フォロー

twitter.com/search?q=url:17856 「すべての人」とか「すべてのもの」とか、そういう語はどう使ってもポジティブでセーフ!みたいな、そういう誤認があるのかもしれんなあ。と

結局広告屋の言語なんだよな、ターゲットを最大化するための。なので、持つ人には効力を持つが持たぬ人との断絶は拡大する。

「単身で勤め上げた女性」についての語りへのリアクションとして「全ての働く人」にすり替えたくなるの、「インプレッションを上げるためのマーケティング」として考えればまあ辻褄は合うし、抗議の声が自分に届いても「偏狭で排外的で古い人の声」としか受け取れないんではなかろうか。根本がおかしいんだけど、まあ気付かないよな。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。