フォロー

災害時におけるSNSの役割を私企業ではなく公共で提供すべき、というのは「ほんまか?」と思っている。
私企業のサービスに投げっぱなし・のっかるだけなのは考えものだけど、公共機関がゼロから提供するのが正解とも限らないと思っている。
災害時に役立つ要件を満たしたサービスには一定の補助金を出す、あたりで支援する方向くらいが官民Win-Winなのでは。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。