フォロー

twitter.com/iva_dbh0323/status
デトで🤖の私服には男女の違いがある感じだから性別の自認あるという人もおられるようで、それは同感なんだけど、それはともかく着てる服から性自認が分かるという判断の仕方も誰かがシンドイんじゃないかなと思ってその話題に触れるのはやめちゃった
そろそろ淘汰されていく判断基準なんだろうな

着てる服と性自認の一致に関しては創作物の方が一致させる傾向で、もう現実の方がフリーな感じする。創作物の中の女の子言葉と同じ
創作物だからキャラの属性も、ある程度社会に普及した概念に乗せた方が説明しやすいのかな

「デトの🤖に性別はない」って曖昧な表現だけど、個人的には話の流れ的に少なくとも恋愛対象の性別は固定的じゃないという意味だと思うことにしてる

個人的なイメージ整理(解釈には関係ないんだけど)

本編中変異前は性自認ないけど与えられたジェンダーを演じている

変異後に私服で性差のある服を着てるのは変異前の名残か人間の感覚に合わせるため

本編後は性自認もジェンダーも🤖自身達にとっては不要な概念になる(高速情報処理できる人達にとってカテゴライズは不要だろうから)

全て人間視点ではなく🤖視点で

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。