神戸出身の相方が「同級生らも斎藤に入れたって言うてた」って言うので「なんで??????」と聞いたら「あの自⚪️した職員がおるとか全部ウソらしいで」だって、、、。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
ハァァァァァァァ(特大のため息)

最大の自制心を持って「そういう情報ってどうやって回ってくるの…」と聞いたら、週末に集まる同級生のグループの誰かの職場の同僚がYoutubeかTikTokかでフォローしてる人の投稿で仕入れてきた「極秘情報」らしい、、。
チラッとLINEのグループのやりとり見せてもらって倒れそうになった、、、。

日本は飲み会多い分、酒の力もエンタメ性を高めたりストッパー外す効果高めたりして(ネットの拡散も侮れないけど)口コミで広がる率が高い気がする、、ホントに。。

参照↓
songbird.cloud/@sayuri_t_h/113 [参照]

熟考した結果、支持すると決めて投票するのはその人の決断の自由で良いのだけど、「そしたらオレもそうしとくわー」「オマエもそれでええやん!」というのはどうなのかなと思うのだけど、ホントにこれも私の胃がキリキリして私の気持ちの持って行きどころが無いから余計に感情的になるんだよね。

落ち着け私。

(一応私の在外選挙の選挙区は兵庫県なんだけど国政選挙しか投票できない)

フォロー

@sayuri_t_h

国政選挙しか投票できない
…そうなんですね~

オーストラリアは地方選挙も海外から電話投票ができるようになったらしいです(案内がきてた)


電話投票って斬新ですね!
「◯◯に投票は1を、⬜︎⬜︎に投票は2を押してください」みたいな感じなんでしょうか??

@sayuri_t_h 実際にそれで投票したことがないので、具体的な手順はわかりませんが

オーストラリアは銀行とか政府とかのオンラインで個人を特定するために、事前登録した音声を使ったりとかもしてるんですよね

わざわざどこかに出向いていったり、書類を郵送したりということをしなくても、海外から投票できるのはすごく便利ですよね

おおーーー!
音声の活用というのはすごく新鮮です!

日本の在外選挙は郵便投票用紙を取り寄せるのにまず在外選挙登録証実物を同封して自分の選挙区の選管に投票用紙を請求するという古式なんですよね、、、。本人確認もその場で出来ないのに登録証を無駄に1往復させる意味もよくわからず、これくらいはオンラインでさせてほしいです、、。

@sayuri_t_h オーストラリアは選挙区への登録や、在外ですっていう申請(オーストラリアは基本投票は義務で、投票できるのにしないと罰金なので)なども全部オンラインで完了なんですよ

フランス、スイス、ベルギーなども罰則ありますよね。罰金などの罰則のない国も含めると投票が義務である国々結構多かったような、、。
自然とオンライン化も進みそうですね。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。