ブースト

イヤイヤ期がないことについて知りたい
イヤイヤ期がない子どもがどのくらいいるのか
なぜイヤイヤ期がないのか(たぶん理由は複数ある)
イヤイヤ期はほんとうに必要なのか
イヤイヤ期がないとどうなるのか

わたしはイヤイヤ期をしなかった。
うっかりそれをコケの先生に話したとき、イヤイヤ期を経験していなければ大人になるために必要なことを身に付けられないから問題だ、という内容のことを言われて、こんなことは人に話してはいけないのだと思った。

イヤイヤ期をしていないと、人間として何が足りないのだろう?

んー、イヤイヤ期の次に、思春期における反抗期がありますが、実はこの思春期の反抗期、という発想自体がない文化もあるようです(私が見かけた具体例は、タイの話でした)。

更に、イヤイヤ期についても、やはり、そういう発想自体がない文化がある・・・らしいです。ただ、こちらの方は、ちょっと元ネタを上手くたぐれていないので、あくまで「そういう話がある」程度の話です。

ただ、個人的な知識・経験範囲からの推測では、「そうしたイヤイヤ期という発想自体のない文化が存在していてもおかしくはない」感じがします。

そして、そもそも発想がない文化からすれば、「え、なんの話?」となる話でしょう。

それに、「イヤイヤ期がない」という表現は、きっぱりとしているようで、実際には、かなり曖昧です(長くなるので割愛しますが、気になる、ということでしたら、おっしゃって下さいね)。

コケの先生は、多分、あまり子供の発達等について、お詳しくないのだと思います。だから、巷で言われているようなことをふわっとした印象で語ってしまわれたのではないかと。何か具体的なデータやきちんとした分析があっての発言では、恐らくないので、「そういう考えの人もいるのだな」くらいで流して良いと思います。

フォロー

@UkkariTako
興味深いお話をありがとうございます。
イヤイヤ期の文化がないと、イヤイヤ期にあたる言葉もないのかなあ? おもしろいですね。

コケの先生は元大学の先生で、ズバズバっと言われるんです。悪気はないんでしょうけどね。。なんか言ってたな、くらいに思っておきます😆

あーー、ちょっと状況が分かった気がします・・・

ズバズバっと言うのは、研究系では、ありがちというか、「それが要求される」部分があるので、それが尾を引いているかもしれません。

ひょっとしたら、かつて、発達心理学系の同僚さん辺りに、話を聞いたことがあって、「議論したい気持ち」が頭をもたげた可能性も・・・(だが、専門外なので、まっとうな議論にはならないのだった・・・ :blobcat_zukkoke2:

私も悪気はなかったと思います^^;。ただ、研究系って時々見境ないので・・・(なんでも議論のネタにしたがる)

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。