この前クルド人へのヘイトでBANの対象になったユーザーは話題になる数日前にわたしも偶然見つけてひっそりと報告していたんだけど、そのあと皆が一斉に「これはヘイトだ」となるまでは残り続けていたみたいなので、差別に対する厳密な指針があったり、報告を逐一しっかりチェックしていたりとかではないのかな

でも割と直接的な差別用語でヘイトを振り撒いていたユーザーもひっそりとした報告だけではBANされなかったので、使う単語がどうというよりも「差別主義者だ」と指摘する声の大きさの方が重要である可能性が出てきた。
少数の報告だと管理者さんの目に留まらないか、もしくはシリアスに捉えてもらえないか。理由は色々考えられるけど、モデレーションに対する温度感がわたしの想像するものとはちょっと違っていたかも。
QT: fedibird.com/@itsnotyou/112403
[参照]

🤷‍♂️お手上げ  
この前クルド人へのヘイトでBANの対象になったユーザーは話題になる数日前にわたしも偶然見つけてひっそりと報告していたんだけど、そのあと皆が一斉に「これはヘイトだ」となるまでは残り続けていたみたいなので、差別に対する厳密な指針があったり、報告を逐一しっかりチェックしていたりとかではないのかな
ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。