フォロー

先日、図書館から音楽CDを借りてきたけど、うちにある古いCDラジカセで再生しようとしたら認識しない。CDはもうほぼ買わないし、あまり使ってなかったからついに壊れたかな?と思ったら、うちにあるCDは何の問題もなく認識して再生できる。

何故?と思って盤面を見てみたらTOC(写真、CD内周あたりにあるバーコードみたいなやつ)が2つもあるSACDと普通のCDのハイブリッドとかいうCDらしく、古いピックアップだと読み取れないのかもしれない‥。

他にも普通のCD(新しい)なのに認識しないのがあったので何か仕様が変わってるのか、ピックアップが劣化しているのか‥。でも、今更買い替えるのはないかなぁ。
結局、PCのDVDプレイヤーだと問題なく再生できることがわかって、そっちで聴くことができた

NEKOさん、こんにちは。
ラジカセの経年もありますが、そもそもCDやDVD等と再生機器の相性が悪いことがあるんですよ。
昔CDショップでバイトしていた頃、「再生できないから交換して」というお客さんが時折いらっしゃいました。店頭のデッキでは問題なく再生できることがほとんどで、お客さんには別の機械で試してくださいとお返しすることが多かったですね。それでも再生できなかったと持ち込まれる方はほとんどいませんでしたから、やはり相性が悪かったのでしよう。
今回はPCで再生できて良かったですね。

まあてぃさん、はじめまして
今まで数百枚くらいCDをかけて全く認識しないということがなかったので考えもしなかったですが、なるほどそういうこともあるんですね。わざわざありがとうございます

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。