フォロー

こういう仕事をしていると詩の好きな方も多くいらっしゃるんですが。人の言葉を「ポエム」と言って揶揄するのって詩への冒涜じゃないのだろうかという意見を目にする機会がSNSでは頻繁にあって。なるほどと思って以前よりそういう使い方はすべきじゃないなと思って気をつけてるのだけど、そういう方いまでもけっこう見かける(さっきも流れてきた)。「お花畑」もそうだけど、そういう言葉で揶揄することは、その言葉の元の意味まで蹂躙することなので注意したいものだなぁと思いました。

「ダサいポエム」と「ポエムはダサい」はイコールじゃないですよねという。

こんばんは。素晴らしい詩/詩人に出会ったことが無ければ、人生をいくらか損しているようなものです

poets.org/poem/dreams

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。