フォロー

ゲストショーケースだけど。
私が好きなタイプのBeatboxです。
Hiphopの枠に入れていいのかこのタッグは特に困るけども…(使ってるスキルは完全にBeatbox)。
世界大会優勝経験もある米国のタッグチーム。勿論、その場合の大会は予選勝ち抜き後のトーナメントバトル形式です。

youtube.com/watch?v=nCBojopWs5

アカペラなのかHiphopなのかっていうのもそうだし。音楽ジャンルで線を引こうとするとわからなくなる…。
まぁ一応、別に対戦相手を睨みつけてオラオラやるのばかりがバトルじゃないんだよ…ってお伝えしたかった。まぁオラオラ系の方がバトル大会が強いのはそう…。強いっていうか勝ちやすい。

興味深いのは、海外勢だって見るにしてもステージに立つにしてもオラオラバトル系大好き人間は勿論いるのだが。
近年のラップバトルにしてもそうだけど、日本人は案外バトル大会好きだよね。
Beatboxで、おそらく、世界的に一番知名度が高い日本人であるSHOW-GOがその気質と音楽性などから当分、バトル大会から退くと表明したけど。
どうも遡ると、本人なりの考えも含め、煽って睨みつける系のバトルは好きじゃないって考えがあって、そういうの海外の方が「まぁそれもいいんじゃない?」になるんだが、日本のファンの方が結構色々言うのよね…。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。