フォロー

マンガクリエイターで批評やってるタイプのひとがいて、西島大介とか服部昇大とかそうなんだけど、サブカルランドのエッヂの効いたトコにいる人たちなのでかなわねえ~って苦笑いしてる

半分音楽にいる人が多いなっていう印象(いや違う感じの人もいるけど)で、ぼくの激推しギャグのジェントルメン中村氏とかもリテラシー100点すげーな、と思ってたらラッパーもやってるって聞いて、音楽やってるマンガクリエイターの印象はものすごいイイ(もちろんダメマンがいることも承知)

業界をまたいでると視点も多角的になっていいと思うんですよね

私自身もそれは面白いだろうなって思ってて、マンガの感想にできる限り政治や日常(つまりそれは社会)、なにより美術史観は入れるようにしてる。AIも台頭してきてるので複合的なのがヒトっぽくて面白いんじゃないかと

んだけど、やっぱミュージック業界華やか~!ポップ~!ってちょとコンプレックスがあるのは否めなし。くそーオシャレ~

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。