フォロー

古くはツイッター、いまはblueskyなどで、「年少時に福音館書店の『こどものとも』『かがくのとも』『たくさんのふしぎ』を当たり前に与えられていたし、当然全家庭でその存在を知っている」という前提で話す学者さんとか見るたびに、文化資本格差…となりますね…(日記)
あれ、存在自体にアクセス出来ない人や地域は永久に存在知らないままだよね…
私もツイッターで初めて存在を知ったよ…

· · SubwayTooter · 1 · 8 · 14

あれ、ネットのない時代はどこで存在を知って、どう申し込みするのすらわからない。かなり残酷な文化資本の象徴な気がする『こどものとも』『かがくのとも』

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。