「ねこが好き」みたいに「子どもが好き」と思えない。
とりあえず女なら子どもの世話喜んでできるだろう、したがるだろうみたいな規範がなければ違ったのか。「とりあえずなんか嫌」から抜け出せない

たしかに独身は自由だけど、行く先は「高齢女性の2人に1人は貧困」の世界なわけで、派遣独身女の経済状況が、定職持ち既婚のそれよりよくなることなんて絶対ないわけだよ。
日本における子持ちへの支援は絶対もっと手厚くされるべきだけど、独身のまま生きる権利なんてもっと顧みられることはない。

「嫌なら結婚出産すればいい」「自業自得」の世界で、「独身は楽っすから、へへ!」をやっていくことに疲れた

フォロー

おまけに相手が、社会で周縁化されたマイノリティの権利にほとんど興味がなさそうなのがね。
シスヘテロ、あるいは自分をクィアとアイデンディファイしてない人であっても、同じように伝統的家族観から取りこぼされた人とかとはいっしょに生きていきたいと思える。

けど、制度や慣習の恩恵を受けつつ、その外にいる人への共感がほとんどゼロの人とは結構厳しい

自分の母親がやっぱり、自分にとって無関係なもの(クィアな話題など)に対して「否定はしないけど関心も示さない」タイプの人なんだけど、自己肯定感が底をついてるタイプのわたしには結構キツい
  

これ読んだとき、「ほんとうにそうだ」と思ったし、シスヘテロの家族・友人に対して自分が一方的にケアをする構図になってるような感覚は間違いじゃなかったんだと思った。

6〜7月のryuchellさんのこととかLGBT法案が決まったあたりに、クィアコミュニティの外でそのしんどさを共有できた人って、家族・友人含めゼロだったもんな
twitter.com/daniel_takedaa/sta

「兄の子どもたちがジェンダー/セクシュアルマイノリティだったら、実家で一体誰が話を聞いてあげられるのか心配している」という話を親にしたら、「あなたが聞いてあげたら?」と言われ「はぁ?」とキレそうだった(キレられなかった)。

マジョリティ(親含め実家の家族全員)が現状維持したまま変わろうとしない怠惰さのツケを、なんでわたしが払ってあげなきゃいけないのか……わたしはそれは搾取的だと感じた

ちなみにわたしは実家に3年帰ってない。ジェンダーやセクシュアリティの専門家でもない。
今までもさんざん感情労働させられてきたのに、ただ血がつながってるからという理由で、まだ無賃で働かされるのかと思ったよ

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。