固定された投稿

『コーヒートーク』のハイド/ガラの二次小説書いちゃった…………就活中なのに…………
cutmr.mond.jp/

固定された投稿

恋愛やセックスをしたとしても、今はパートナーがいないかもしれないし、いつかパートナーと離れるかもしれない。
もちろん、ジェンダーに関わらず誰かを愛する自由は平等に尊重されるべきだけど、パートナーや血のつながった家族をもたなければ生きることに「不安」を覚えるのって、社会のあり方としてどうなんだろう。

こういう書き方は好きではないのだけど、Aセクシュアルにとって生きやすい社会を考えることは、Alloセクシュアル(“ふつう”に対人のセックスをする人たち)にとっても、より自由でゆたかな社会を考えることになるとわたしは思う。

(↓のツイート、AROやACEから「女性」ではないけれどジェンダーによって不利益を被る人たち、バイナリーなジェンダーのあり方ではない人たちを排除するような書き方になっていたのが気になっていたので、書き直した。)
fedibird.com/@cutmr/1112847659 [参照]

モチーフになった帝人事件では、ドラマと同じように検察側が自白の主張だけに依った判断をして糾弾されたらしい。
治安維持法はすでにこの頃制定されていたらしいけど。興味深い
twitter.com/seionvo/status/178

スレッドを表示

『虎に翼』今週分見てるけど、日中戦争開戦まで数年というこの時期に、司法という公権力を相手取って自白の強要の告発なんてマネが果たしてできたのかどうか気になる

スレッドを表示

それにしても、そろそろAロマAセクスペクトラムがクローズアップされた映画が見たいんだが。つくられてるけど日本に入ってきてない映画とかならあるんだろうか

「近ごろLGBTQ映画が多くて食傷」という人へ。
それはシス・ヘテロ・アロセクシュアルな恋愛性愛映画を生まれた時からずーーーーーっと途切れることなく見せられてきたこっちの台詞だと思うんだが???

近年見た中で、悲劇的な結末でないゲイ映画を思い出してみた。
恋愛して結婚して幸せになるシスヘテロのロマンスなら、これまで数え切れないほどつくられてきたということを思うと、やはり少ないは少ないんよね。

自分が見た中では『泣いたり笑ったり』が近年ではとてもよかった。
父親(イタリアのイケおじ)同士が再婚することになって驚天動地!というラブコメで、真面目な部分もありつつも笑えてハッピーになれる。

『青いカフタンの仕立て屋』は破局エンドじゃないけど、ハッピーかというとどうだろう
youtube.com/watch?si=MFTnn8eo7

スレッドを表示

『ドライブアウェイ・ドールズ』気になる。
レンタカー借りてドライブ旅行にでかけたら犯罪に巻き込まれたレズビアンふたりの話らしい。

予告編でちゃんと「レズビアン」って言ってるのがなによりポイント高い。
『ブックスマート』のとき、主人公の片割れがレズビアンであることを予告編でちらとも匂わせずヘテロウォッシュしたことに批判が上がってたのを、少しは反省したかな?
youtube.com/watch?si=n9iGJQRBq

『異人たち』アダムが両親に、「今まで生きてきたことでプライドなんてない」と語るシーンがよかった。
ここ、ゲイプライドやクィアプライドという意味も含まれてると日本語訳でちゃんと伝わってたかな?

キラキラしてたり、恋人や家族や子どもがいたり、「クィアなのに」仕事で成功してたり、TRPで「ハッピープライド!」と言えるものが何一つなくても、ただ生き延びたことを誇って(プライド)いいんだという。

そして仮に生き延びることができなかった人も、自分たちは抱擁するのだという意思が感じられて、切実な映画だと思ったな

スレッドを表示

アンドリュー・ヘイ『異人たち』見た。

「また悲劇的な結末か」という意見があってもまったく分からなくないが、時代を経ても今なおクィアの精神疾患/障碍率が高いこと、多くのクィアが生まれた家族から肯定されることなく、死と隣り合わせで生きていることも厳然たる事実であるのがつらいところ。

本作のラスト、アダムがハリーを「見つける」下りは、現実に誰にも知られず生涯を閉じていくであろう、今現在のクィアたちに対する、これまでの時代を生き抜いてきたクィアたちからの抱擁として、わたしは胸に沁みるところがあった。
希死念慮を抱き、一人家で「孤独死」してもおかしくない自分もまた抱きしめられたような気がして。

ちょっと不満だったのは、本作に限らず劇中歌の翻訳はちゃんとしてほしいという部分。
台詞ではなく情景や小道具などで語る作品だと思うので、訳すべきだと思った
youtube.com/watch?si=brcAJ6Dkc

とりあえず乗れればいいと思って、クレカも使えない近所の自転車屋のいちばん安いやつ買ったけど、乗りはじめるとクロスバイクにしとけばよかったかという気になるな〜。もっと長距離移動できるし。
でも稼げるようになる来年以降替えればいっか

チャリで往復12kmこいだ。自分的にはすごい運動した。楽しかった

ねこたち人間のにおいのついたお洋服が大好きすぎて、噛み噛みしたりその上でごろごろしたり、汗のにおいとかだから見てるとちょっと恥ずかしいんだけど😂よろこんでくれるのはかわいい

それにしても、ミソジニー極まったセクシストアカウントが女性になりすましたり、ヴィーガンになりすましてヴィーガンヘイトを煽るアカウントがあったり、差別主義者のやることはなぜいつも同じなのか。

そうしたヘイトスピーチをゆるし、助長する仕組みになっているXというSNSには、あまりに問題があると言わざるをえないのではないか

スレッドを表示

越境した憎悪、拡散瞬く間 在日クルド人装い、1人で180件投稿:朝日新聞デジタル
asahi.com/articles/ASS4Y4FS1S4

Xで恐るべき速度で広まったクルド人ヘイトの裏には、日本の排外主義のほかに、在日クルド人になりすまして書き込みを行うトルコ人たちの存在があったという記事(後半有料)。
日本のネトウヨと、トルコのネトウヨが結託してここまで広めたってことか。

韓国の保守政権と日本の右派が、トランスヘイトにのめり込んだフェミニストがミソジニストと組むような現象、至るところにあるな

八咫烏シリーズ、本編の9巻目まで読んでこころから「おもしれ〜」ってなってる。
もっと早く読みたかった気もするけど、今読んでるからこその味わいもある感じがする。

メインストーリーもよりフェミニズムに親和的になってきたし、経済格差などの不平等や差別に対する考え方が今風でいい。
阿部智里先生、わたしの3つ下で、さもありなんという感じ。

鑑賞して「おもしろい」と感じるのって、たいてい同じ年代(30代)かより若い人たちの作品なんだよね。
中国のアニメやソシャゲのデベロッパーの作り手見ても、だいたいそれくらい

スレッドを表示

若者だけじゃなく、地方の人たちを中心に、あらゆる層の弱い立場の人たちを参加させるべきです。公正の問題で最も重要なのは交差性と包摂性です。都会の恵まれた若者しか参加しないのなら、今あるシステムと同じなので、意味がないどころか悪影響になりかねません。⇒ 経産省「公平性の観点から年齢だけに着目した選定はしない」 気候変動対策の議論に若者の参加を求める院内集会で huffingtonpost.jp/entry/story_ #環境正義 #気候変動

きょうも八咫烏シリーズを読みふけってこの時間になってしまった。ひぇ

これから気候変動がより顕著になり、世界的におびただしい数の気候変動難民が発生することは疑う余地がない。
ファストファッションの生産や廃棄を「途上国」にアウトソーシングしてきたように、欧米はまた難民受け入れもアウトソーシングしつづけ、かつての不均衡は再生産・維持され続ける。

頑なに難民受け入れの門戸を閉ざし続けて、一周回って世界トップを走り続ける日本は当面、いかに「気候正義」を果たしていくかという議論の席にすらつけない。
ほんとに情けないし腹立たしいし、どうしたら変えていけるんだろうと思う

スレッドを表示

アメリカって、たしかに世界的に見て桁違いに多くの移民を受け入れてるらしい。
globalnote.jp/post-3818.html

ただ一転、難民となると世界上位5カ国の中にも入らない。更にいうと、世界の難民の約9割はいわゆる「発展途上国」が受け入れてるとのこと。
unhcr.org/jp/global_trends_202
unhcr.org/jp/global_trends_202

単純に地理的要因という理由もあるだろうけど、「先進国」は圧倒的に経済的に優位なのに、やはり過度な「偏り」があると言わざるをえないと思う。
難民発生の元には植民地主義があり、欧米中心で世界が回ってきた歴史があるんだから。

そのツケを中東含めアジアに押し付けて(その極限のあらわれがイスラエル)、労働力や国力に寄与する「移民」は受け入れ、さも寛容かのように語る白人社会にはイラッとする

スレッドを表示

ていうか中国ロシアをやり玉に上げるのは分かるけど(前からアメリカの仮想敵国なので)、わざわざ自分らのポチである日本をピックアップした意図がわからないな

スレッドを表示

バイデン大統領 “日本は外国人嫌いで移民望まず” 発言と報道 | NHK
www3.nhk.or.jp/news/html/20240

“イベントの中でバイデン大統領が「われわれの経済が成長している理由の1つは、移民を受け入れているからだ」と述べたあとで「なぜ中国の経済がひどく失速しているのか。なぜ日本は問題を抱えているのか。なぜロシアもインドもそうなのか。それは彼らが外国人嫌いで移民を望んでいないからだ」と発言したと報じました。”

日本がこの上なく排外主義であることは間違いないが、他国を持ち出して自国を持ち上げるやり方が気に入らない。
メキシコ国境の件ではトランプの追従してる→ bbc.com/japanese/67025780 くせによく言うよ。

トランプに比べれば遥かにマシというだけで、クソの中からどれだけマトモなクソを選べるかという岐路に立たされてるアメリカ市民も大変だ

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。