ペグさんの声帯でJapanese language を繰り出されると本当に死んでしまうので急にポストしないで欲しい(錯乱しています)

ペグさんのインスタを久しぶりに見たけど、THE BOYSのS4には出番が!あるんですか!やったー!父さん!!マジで安全でいてくれ!!🍕

このオタクはいつまでもインヘリタンスを引きずりすぎており、後半のペグさんというかモーガンくんのセリフをほぼ覚えてしまったのでそれはそれで楽しくて良かったです(?)

インヘリタンスのペグさんインタビューでレクターとクラリスの話を出してたから、あーそうかと思って久々に羊たちの沈黙見たけどやっぱりめちゃくちゃ面白いし、これをやろうとするのは難しいってのは本当にそうだろうなとは思いましたよね

インヘリタンスはどう考えても疲れた時に見て元気が出る映画ではないと思うんだけど、なぜか元気が出るんだなあ(ペグさん的な意味で)

こないだ出来心で(?)インヘリタンスを見たら、ここのペグさんがあまりにも刺さり過ぎて今週はずっと倒れています。ペグさんの良さを逆手に取ったような作品を作るのは本当にやめてほしい(オタクの気が狂うので)

いや、わかりますね
あと私は元旦から元気でしたね

20年かあ そんなに経ったのかとも思うしまだそんなものでしたかって気持ちもある

梟…梟まだやってるのだろうか 哀れなるものたちもオッペンハイマーも見に行けていないし、チケットを買った展覧会にも行けてないのでどうにかしたいですね!

お話を書いたのでpixivとサイトに載せました。書き終わらないと思って泣いていたけどなんとか終わったので良かったです。

自分のくだらないポストを見返すにつけ人生に進次郎構文が染みつきすぎているなと思うし、日曜夕方にやってる滝川クリステルさんのラジオがとても好きです。

こないだ人とJJエイブラムス監督は「みんなを楽しませるよ〜!」って感じがとてもいいよねって話をしました(ニッコリ…)

スタトレってJJが監督だということが割と頭から抜け落ちていてJJエイブラムスが監督って言う情報を定期的に仕入れては「JJ!!たしかに!!わかる!!!」ってなってるし、自分でも何言ってるのかよくわかりません

会場今朝少し覗いただけで全く回れていないので夜間徘徊したいです(希望)

MI1、ジムの時計ってディアゴノスクーバだと思う(ほんとかなあ…)んだけど、ブルガリが時計事業を始めてまだ浅い時期の、スクーバ自体も全然新しい時計だったんだよなっていうのもなんか感慨深い。この頃流行りのアイテムだったんだろうな。それをジムが持っているのもいいなって思うな。

DRを経てあらためて1を見直すと、全てはここから始まって今またここへ向けて終わっていくんだな…という感じでとても感慨深いし、泣いてしまうな。

なにを告知しているのか自分でも良くわかりませんがよかったらお願いします(限界)

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。