あと合鴨は虫だけじゃなくてちっちゃい草も食ってくれるらしいから多分すごく良いんだと思う……

詳しくないのですが、タニシは多分益虫(虫?)で、鷺はオタマジャクシを食うっぽいのでむしろ鷺は来てほしくないのかもしれない?カエルは虫を食ってくれるから…。(とにかくカメムシを食ってくれるやつが1個体でも多くほしい)

合鴨農法に憧れるけど、渡り鳥なのにどうやって……?飼うのよね……?カゴに戻せるの……?と疑問がいっぱい。(大変そうすぎて調べたことはない)

今リアクション誤爆したけど一瞬すぎて自分でも何を誤爆したかわからなかった…

田んぼの草を取りまくった!!!草むしり検定受かる気がする。草むしり検定の会場として田んぼを無料で貸し出したい。

字が汚い奴は心が汚い、はウルセーって思うけど、誠意を見せるべき場面で字が汚い(上手い下手ではない、汚い、のときのことだ)と、こいつ……正気か……?とは思う

夏休みをとれと言われたから、夕方に用事がある日に合わせて夏休みをとったのに、午前中をユーチューブ見て過ごしてしまって鬱

蔵方つむり さんがブースト
蔵方つむり さんがブースト

台湾の年寄りは、暑いと空心菜という野菜の汁を飲むは体にいいと言います。

スレッドを表示

外を歩くと松の香りがする季節。ワンブロック以上先の庭木の松の香りが風に乗って鼻腔に届くのに、ごく近くまで行っても決してきつくならず、安定して涼やかに匂っている。好きな香り。
で、松が香るな〜と思ったら松の実が採れたらいいなってなったワケ!

スレッドを表示

世の中には面白い人がたくさんいる。こちらの方は梅の芽出し条件について研究なさっている方です。梅の実、自然に任せていても決して発芽しないので不思議に思っていたのだが、なるほど、梅の木の真下では、落ちた実が近接しすぎていて、休眠解除物質の濃度が濃すぎるのかもしれない。
miyamamatatabi.hatenablog.com/

食用松の実って日本でよくある松とは違うみたいだ。。庭木の松から採れないかな…って思ったけどそんなわけなかった。そりゃそうだわ

蔵方つむり さんがブースト

印刷関連のトラブルに「こちらでなんとかしましょうか?」って言ってくれる印刷所は信頼して良い。

サイズ違います、解像度違います、レイヤー結合出来てません、なのでうけつけませーんって会社は初心者にオススメしちゃだめ

蔵方つむり さんがブースト

半夏生(天照大神)

今日は夏至です
アマテラスさんの、1年で1番(仕事が)長い日だ
#花と君影 #日本神話

本日はハンバーグにして、こういうサイズのじゃがいもをバターで焼いて付け合せにいたしますわよ

美味しそうなバジルソースのレシピ見つけたからメモメモ〜✍
mi-journey.jp/foodie/71191/

蔵方つむり さんがブースト

ああ…なんかちょっとわかったかも。
婚姻届は書いたら出すってことなんだな多分。婚姻届を書く次元と出す次元があって、制度内でできることは書くことで、出すことはできないから、出すことができる世界に行くためには政治が必要っていうことか。
二次創作の世界の婚姻届について思い返してみたら、自分の知ってるシチュが、部下2人の婚姻届をボスに提出するシチュだったから、なんかそもそも婚姻届を役所に提出する脳がなかった…(はい??)
すまない、婚姻届に現実味がなかった……

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。