ですね。
で。私は前者で。オリジナリティがあって画力もあって、買った本を読んで「これ、商業でやった方が良いよ…あなた自分で物語を作り出せるよ」って思った少し後にそのサークルさんがデビューすることが数回はあったので、発表しなかっただけで当事者間では決まりかけてるんだと思うが。原作設定そこまで上書きするなら商業に行きな…?となる人…。本人が商業には興味なさそうな時はそれは思わない。本読むとまぁ大体わかる。

フォロー

…ひねくれているし、対象者は言われて嬉しくはないだろうけど。賞賛でもあると思う。漫画を見て商業に行けそうにない、プロになれそうにない人に「商業に行け」は言わない、と思う。少なくとも自分はそう。
「原作好きじゃないだろ?」ではなく「商業に行けよ」はその才能と実力は少なくとも否定しきれないって思われてるんだと思う。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。