『検証 ナチスは「良いこと」もしたのか?」のミソは

【今、世の中に出回ってる「ナチスがした良いことの話」は全部レトリックかウソです】

ということを、専門家が検証することにあって。

なので今後、ナチスが本当に良いことをした事実が出てくるかもしれない。

でも今の段階でネットミームになってるやつは全部ウソ、って証明した本なんだス。

それが倫理的にどうとかそういう話じゃない。ただウソだって証明すること、

それが学問の大切なところだし、譲っちゃダメなところです。

ここをなんも考えてない奴らが「過去証言をAIで増やしたら視点が変わるかもー⭐︎」みたいな、オーラルヒストリーへの冒涜をぶちかましてくるのです。

正しくないことは物語に譲って、正しいことを正しく記録するのが学問ス。そこは役割分担。

フォロー

学問がだらしないとさあ、エンタメコンテンツが「正しさ」を求められちゃうんですよ勘弁しろよ頑張れよ学問エンタメコンテンツにやらせるんじゃないよ

メディアと教育もだぞ!!

エンタメに迷惑かけるな!本来はエンタメがやらかしてアカデミーやメディアや教育が「コラコラ」って怒るとこでしょ!そーゆー、やんちゃな末っ子みたいなポジションでしょエンタメはッ!

なんで教科書やら社会運動やらにエンタメが担ぎ上げられなきゃいけないのよだらしなく楽しませなさいよアカデミーや報道がしっかりしてりゃああんなもんB級ゴアバトルマンガなんだよ(特定コンテンツを頭に思い浮かべながら)

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。