長い&ふわふわ解釈なので間違ってたらすまないんだけど
疲れてて長い文章頭に入ってこず規約なども流し読みなのだが、
いろいろ確認してたりいろんな意見聞くと、たしかにあくまでよりよいサービス提供(おすすめ欄や検索結果の精度上昇など)を目的として「XがXのために」AIを利用するにあたり、投稿をAIに食わせることに同意する、なのかなと思う。
でもイーロンのご乱心で第三者でも利用可能になったり、
よりよりサービス提供を目的としてとかじゃなく収集したデータを元にした生成AIでビジネスとか始め出すかもしれないなっていう不安は漠然とあるんじゃないかな……みたいな気がする
あとこの動きをきっかけに「対策されていない場所に自身の創作物を置くとどういう危険があるのか」が周知され、実感が湧いてきたのかなと思う。私含め。
だから少しでも対策のされているサービスを利用する(Xfolioなど)、
またはもはや学習されることは前提として、学習されるときに阻害効果のある工夫をする(ウォーターマークなど)動きに繋がったんじゃないだろうか
一部の対策されてるサービスをのぞき、ブルスカやその他移動先で作品をあげるのは今までXで作品をあげるのとほぼ変わらず、あまり意味がないからこそ、
学習される前提で工夫を入れようかな…に移ったのかなって