最近知って驚いたこと。

「茶色の小瓶」って・・・

茶色の小瓶って、「ちょっと子供に聞かせるには、難があるんじゃにゃ??」な歌詞なのね・・・

お色気の方ではなく、あるこほーーるの方である。わぁお、バリバリにアルコール。茶色の小瓶ってのは、酒瓶のことだったのだ。。。ちなみに、サビの部分は、こんなの。

Ha, ha, ha, you and me,
"little brown jug" don't I love thee...

・・・反語使うほど好きなんかーい!!(theeは、youの意味)

全体の訳文は下記。

worldfolksong.com/songbook/usa

なるほど、教科書なんかでは、「作詞」になってるわけだよ・・・訳詞は、学校では使えないであろう・・・

歌つきの奴を探すのに若干手こずったけど、あった。ノリノリである~。しかも、最後のオチが・・・いや、まあ、予想通りなんだけど・・・😅

youtube.com/watch?v=07T7rREzYM

フォロー

ロシア語だったと思うが(違うかも)、「昔 アラブの王様は死んだら自分を酒に浸して埋葬したとか 全くバカなことをするもんだ 俺たちを見ろ 生きてるうちから酒漬けいぇぁ~ 俺たちに死角はなかったうはははは ウェェ~イ」
みたいな詩があった(超意訳)。

李白も、「酒飲んでいい気分~ あ~お月様が超揺れてる~😍 影がめっちゃ踊ってる~💃」みたいなのがあったよね。

詩にしたくなるのね...。
みんなもう、やけくそにノリノリやな。

· · SubwayTooter · 1 · 0 · 1

さすがろしあであ~る!!

そういえば、三国志で、超酒好きな人のエピソードもあった・・・三国志だったよな・・・??酒が好きすぎて、酒瓶作る土のところに埋葬してくれと言ったとかどうとか・・・そうしたら、いつか酒瓶になって常に酒漬けわぁい、みたいな・・・ :ablobcatpnd_dancing2:

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。