フォロー

矢島新『日本美術の核心』(筑摩書房)を読んでいるのだけど、「絵」や「画」には訓読みがなく、普段使っている「え」という言葉や概念自体は古墳時代に文字と共に伝来されたものであるとの説明があり、サピア・ウォーフの弱い仮説を感じてかなり面白かった。現代となっては「壁画」として見做されているそれは、「え」の伝来以前は異なる仕方で感じられていたのかもしれない。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。