フォロー

『邪悪なオオカミというイメージとはまったく異なり、
彼が目にしたのは、
好奇心に満ち、
仲間との強い絆の中で
穏やかに暮らす、
親しみあふれる生き物の姿だった』

...動物を生息地の中で研究したい「私(学者)」と「狼」の事実の物語

空条承太郎が好きな映画が『ネバー・クライ・ウルフ』というのはほんとこの主人公も狼も彼自身と重なるのです…

寡黙な承太郎の初見の第一印象からはなかなかすぐに想像つかないような穏やかで優しい性格が覗けると思います

ちなみにネバークライウルフの冒頭で主人公が祖父母のお屋敷の近くの小川で『息も絶え絶えの緑色の水生生物』をみつけて予期せず好意を抱き、そのまま持ち帰ってもっと知ろうと自分の傍に置いて飼おうとしてそれが彼の生物学者としての道を決定づけるという大変にジョジョ3部な展開があります

頼む みんな読んでくれ

@30ldce
はじめまして!いつも素敵な作品たちをありがとうございます。☺️✨動物好きなのもあり、ずっと気になってたnever cry wolfですが、sotaさんの説明の『息も絶え絶えの緑色の水生生物』のくだりで崩れ落ちたので、長期休みのタイミングにでも読みたいと思います🐺

@futatuboshi 是非ッ!!!是非・・・!!!読んでみてください…!オオカミの愛情仕草についてもすごく詳しく書かれてます…!オオカミも著者も総じて承太郎が重なります… :ablobcatbongo:

@tochu_cha この本です!
承太郎が好きな映画の原作です。映画もありますがちょっと焦点が違うので、原作がおすすめ

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。