新しいものを表示

母が歯医者のあと映画の予定、父は怪我の経過を診てもらうため整形外科、その後に妹が歯医者w妹の予定には関わらないけどわさわさするな~~

ノック式のマーカーペンがあるのだから、ノック式筆ペンもそろそろあってもいいのではないか。もしかしてもうあるのかな?

ミニトートよく使うし好きなので友人が使いやすそうと言ってくれてうれしみ☺️

今回なんでか秘宝の里がすごくしんどいんだけど気のせいだよねww自分の場合、仕事の都合上コロナ禍の頃にやはり時間があったということとか、以前よりちょっとした家仕事が増えたこととか、そういう時間の使い方の微妙な違いなんだろうな

今日は仕事行きたくなさのあまり電車に乗り遅れるところであった

カルディさんもフォローできるようになってるうれし~~🤭

かわのろ さんがブースト

【4/19(金)数量限定発売!「茶こし付きマグカップ」】
手軽にお茶がいれられる茶こし付きマグカップと、蘭の花のような香りが際立つまろやかな味わいが特徴の四季春茶葉のセットが登場!https://www.kaldi.co.jp/campaign/taiwan/#limiteditems

ところで花影の音源まだすか…wwすえひろがりよりも前に公演してたのに何か権利が引っ掛かってでもいるのかしら​:blobdobermansad:

彩時記もう届いてるのかな!!楽しみ!めちゃめちゃ楽しみ!写真もさることながらCDにも毎回とてもお世話になっている☺️しあわせになれる

ダンブルドアが倒されて、 

・ダンブルドアのニワトコの杖はドラコが持ち去った?(たぶん見たのに忘れている)

・ドラコがもともと持っていた杖は刺客(ハリーたち三人がカプチーノを頼んだ店で襲ってきた)に貸していた?

・ニワトコ杖はいつドラコからヴォルデモートへ?(見たのに忘れてる?w)

・→刺客の杖(ドラコ杖)は倒した後にロンが持ち出していた?

・→刺客の杖はロンの杖にはならず、ハリーの杖になった?(自信の杖を破損した後だったのでハリーには杖がなかった)

・ドラコ杖とニワトコ杖、ハリーは二股状態だった?w

・杖を持っている人のものにはならない仕組み??

・ところでベラトリクスの杖は???www

ハリポタ死の秘宝1と2を友人と見て、最終局面には若干釈然としないものの(笑)、そっかーーこうして終わったんだなあという、ようやくハリーたちの物語の終幕を見届けた満足感はある…。

釈然としないのはたぶん杖のせいだよね!たぶん!!w

冬になかったふわふわの淡い緑色が山の枝を埋めていくねえ

私も知らなくてごめんやでw
現状、スタオタはさっくんや宮っちのおたく仕草にとても寛容だけど、それをきっかけにして自らそこへ浸かりにいく者は多くないのだと思う

なぜなら、すのを、キスマイを追うのに忙しい…
QT: fedibird.com/@aminohajime/1122
[参照]

アミノハジメ​​​​​​:panda_lefthand:  
けれど僕だって知っている さっくんは世代じゃない きっと何らかのアニメ作品で、ぬるぽのことを知ったんだろう そもそも僕だって、本当のぬるぽもガッも、見たことがないのだから

おう…また色変えちゃったらこんな…(自分にしか見えてませんけどw)

ちょっと見ただけの感じでは絵文字の周りの枠を外すのは無理っぽいかな~。まあまあ贅沢は言いますまい☺️

あっ!透過されてるというか枠がついてるのが気になるんだな、ごちゃごちゃして見えるんだ

スレッドを表示

絵文字の背景が透過されてるのが気になる…設定変えられたりするのかな?無理かな
なるほど…こういうのが気になるのか自分の目は…

ヤバイw色設定変えまくって目がチカチカするw

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。