新しいものを表示

いやはや、狙ったのか偶然なのかもはやわからないけど、過去最大級にTwitterに不満持ったり離れることを検討する人が出てる中でリリースしてくるの、本当持ってるとしかいいようがないね@Threads

とりあえずMastodonとも繋がることはできそうなんで、そこは素直に楽しみだな

ゆー :fedibird1: さんがブースト

マーク・ザッカーバーグのThreadsページが見られるようになってるね。APの仕様に沿ったURLの構造だ。
threads.net/@zuck

ゆー :fedibird1: さんがブースト

これは:misskey:というかFediverse:fediverse:に移住してきた人全員に言えることなんだけど、自分の垢がある鯖の管理人さんの発言は常にとは言わないけどまぁまぁな頻度でチェックしておいた方がいいです。
鯖に不具合が起きている等がすぐわかるっていうのもあるんだけど、個人運営である場所に身を置く以上最低限の価値観は合う、その人についていけるかっていうのは結構大切です。
あと管理人の思想や発言が尖りすぎてて他鯖の管理人さんに対して一方的にトラブルを起こしている傾向があると、鯖を超えて交流できる「連合」を向こうから切られたりしてFediverse
:fediverse:に身を置いている意味が薄まるなんてこともあります。
(詳しいことは書かないけどこの数ヶ月の間にそういうことが実際ありました)

まぁ管理人さんの思想や発言が尖りすぎている鯖はそこに身を置いている人達の発言もなかなかキツかったりするんで何か起こる前に「ヤバい」空気はわかると思うんですけども…。

Threadsは、とりあえずInstagramで一時期活動したっきり長き眠りについているブログ用アカウントが残ってるはずなんで、そこのアカウントでやろうとした方向性をThreadsでやる感じにしつつ様子見かな?と思ってる

プライベート的なアカウントを作るかどうかはその後考えるつもり
Instagramやfacebookを考えると、リアル知人友人と繋げようとしてくる可能性は確かにあるしね

特務機関NERV、沿線とか地域ごとにアカウント別れてるの知らなくて適当にフォローした時投稿大量に流れてきて慌ててフォロー外した思い出
※今はほしいエリアのアカウントを購読でチェックしてます(Fedibirdなので)

ゆー :fedibird1: さんがブースト

Twitterからマストドン・ミスキーに来た人は特務機関NERVがFediverseにもいること知らないひと多そうだったので、ちょっとした画像つくった。
unnerv.jp/about/more

おはようございマストドン

スマホの調子(バイブ)が先日からおかしくなってしまったので、とりあえずバイブを切って使うことにする
音も消してるから無くしたら大変なので管理気をつけなくては :blobcattears:

あー、これおま環じゃないかもなのね

表示しないと困る場所じゃなかった(プロフィール貼ろうとしたらツイート一覧出て驚いたくらい)からまあいいけど、他の場所もチェックしないと駄目かもしれん

ゆー :fedibird1: さんがブースト

Twitter、マジでタイムライン埋め込みウィジェット使えんくしたんか...

うちのブログのおま環かもしれないけど、固定ページに埋め込んでたTwitterリンクが数日前までツイート一覧が出てたのが、謎の通知が届いてない表示に変わってる
ここ数日の制限的なやつの影響の可能性あるのかな(Twitterログイン済みなのでタップすれば自垢ページは表示される)

あーなんかゴロゴロが聞こえ始めてきたかも…
早めに洗濯物取り込んだのは正解だな

そもそもツイッターがマイクロブログ的に使ってた人と、仲間と交流したい人と、情報収集したい人と、宣伝したい人と…みたいに目的がばらばらな人たちの集合体なんで、その目的の違う人たちにとって最適な場所が違ってくるのは当然のことなんだよね

だから中央集権型がよくないとか分散型は求められてないみたいなことを一概に決めつけるのは良くないし、それぞれがそれぞれで発展すればいいんじゃないのと思います

うちの娘氏(18)はたぶんわかってないと思う@市外局番

そもそも電話かけないし、かけても携帯からだから市外局番同じなら省略可能の概念がなさそうだった

偽サイトの情報だったらやべぇ投稿した :resonyance: と思ったけど、たぶん公式のやつで大丈夫そう(Threadsの件)

ゆー :fedibird1: さんがブースト

サーバー証明書では、
Meta Platforms, Inc.

になっています。

#prattohome

ゆー :fedibird1: さんがブースト

Threadsのカウントダウンページありました(フォロワーさん情報ありがとう)
Androidも近日公開予定とあるので、今ストアになくても安心して良さそうです

threads.net/

mixiは友人に招待してもらって始めたけど、同窓生や昔の知り合いのアカウントを見つけて生存確認するのが中心だったな、そういえば

招待制じゃなくなったのが大きいと思うけど、今のmixiとは立ち位置が違うから、Twitterと方向性も全然違ってたね

ゆー :fedibird1: さんがブースト

mixiからTwitterへの“移行”はどのようなものだったかへの雑感 

Twitterが不安定になったことで、「mixiからTwitterへの移り変わりがどうだったか」に言及しているノートを複数見かけました。

mixiはたしかに日本におけるSNSの黎明を象徴するサービス。
でもTwitterとは存在感は違いました。

mixiにあった機能はブログ+知り合いとのつながり。Facebookに近いものでした。売り文句は「離れた同級生と出会える同窓会のようなSNS」(うろ覚えだけど、内容はそう)。最初は招待制でしたし、ベースはリアルの知り合い。それもだんだん変わっていき、コミュニティでは見知らぬ人との交流を楽しむ人も出てきましたが。

一方、Twitterはまた新しいサービスで、「日常を垂れ流せるSNS」は初でした。アメリカ発で、最初期は日本語対応していませんでした。やがて日本語対応して、だんだん「おもしろいぞ」と使う人が増えていきました。

これは当時のわたしの個人的な感覚ですが、同じSNSといってもmixiとはずいぶん違うなーと感じました。

第一に、機能がシンプル。Twitterにあるのは「140字」のつぶやきだけ。
最近は聞かなくなりましたが、当時、Twitterを始めなかった層には、「そんなにつぶやくことなんてないよ」「知らない人がぶつぶつ言っていて、それでどうやってつながるの?」と言う人もたくさんいました。

第二は、初期はリアルの知り合いとのつながりを目的に使っている人は少数派だったこと。そこもmixiとの違いでした。

そして重要なのは、そういったSNSは「当時はほぼなかった」こと。だんだん普及して、みんな馴染んで、「日常を垂れ流す」ようになっていったのでした。

だから、mixiからTwitterへは、「代替サービスへの移行」というよりは、「新しいサービスへの移行」「時代の移り変わり」。
mixiを楽しんでいた層と、Twitterにハマった層は必ずしも重複しているわけではない。

mixiは、その時期に足跡機能廃止などの賛否両論の機能改変はありましたが、機能が不安定になって……ということもありませんでした。

それと、mixiはTwitterのようにインフラ化していませんでした。Twitterのように老いも若きも使っていたサービスとはちょっと違います。あくまで楽しみのためのサービスで、情報収集機能もサブ。

というわけで、個人的な感覚としては「mixiの衰退」と「Twitterの隆盛」は別の事象でつながってはいません。

Twitterの現状は、何もかもが初。交流はおろか、エンタメからニュース、災害情報まで流れるインフラ化したSNSが台頭したのも初なら、その機能が不安定になって、「これからどうしよう」となるのも初。

今回のように、「居場所を追われる、なくなる」風景自体は、ネットで似たような風景を見たことはあります。でもそれは局所的なものだったんですね。

Twitterがこれからどうなるのかわかりません。が、大げさにいうなら人類史上初の出来事に立ち会っているとも言えるのではないでしょうか。

今感じている戸惑いは、次のSNSが台頭することがあれば忘れてしまうはず。記録マニアの文字書きとしては、ぜひ記録しておいてほしいな……とも思ったりするのでありました。

RSSリーダー、私はよくおすすめされてるFeedlyやInoReaderがなんだか使いにくいと思ってしまったクチなので、Feed Watcherというブラウザ型RSSリーダーを使ってる

どの端末からでも自分の構成したページがられるし、自分用にカスタマイズされたポータルサイト感が見てて楽しいので、RSSリーダーアプリが合わねぇな?と思ったら試してみて欲しいです

feedwatcher.net/

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。