新しいものを表示

死にたい、じゃない。いいか、よく聞け、死ぬんだぞ。今死ぬとして、何やるんだ。「死ぬ気で」「必死で」。意味が変わってないか?闇雲に手を動かせばそれが「死ぬ気で」「必死で」になると思ってないか?
違う。そうじゃない。死ぬ気というのは集中するということだ。死ぬ気でというのはもはやこの世のことなど1秒後にはどうでも良くなりうるのだという想定のもとで行動するということだ。死ぬ気でというのはもはや幽霊として自分を扱うということだ。もはや自分の身から自分が出てしまっていて、幽体離脱をイメージするということだ。ああ、死んでる、ってな。ああ、死んでる。そこから始めるんだよ。

yotsutabi さんがブースト

購入額が20万円以下なら記載が不要なため、例えば22万円分を購入しても、11万円ずつに分ければ誰が買ったかは表に出ない。

パーティー券で「裏金」つくる自民党のやり方…5派閥の過少記載問題 関係者たちが語った実情とは:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/292085

yotsutabi さんがブースト

コロナ対策なんかいい例だけど、アレが返り咲いて十数年、全ての仕組みが「国が集めた金を特定業者に配り、業者には見返りとして官僚の天下りポストが、政治家には業者から見返りとして献金が」ってかたちが強固に形成されているから、たとえ額面通りにとればいい政策目的であっても、金を入れた瞬間この仕組みに食い荒らされて必要なところには残りカスすら届かない、というのが常態化してるんだよ。
もうとにかく政治をひっくり返すしかないし、ひっくり返したあともそういう澱みに戻らないよう厳しく監視するしかないんだよな。それができないからどんどん沈没していってるんだけれども

スレッドを表示

人はいつも不変を求めているわけじゃない。そして同様に、いつも変化を求めてるわけでもない。

一方紙媒体は動画が扱えないという弱点がある。

スレッドを表示

電子メディアについてさらに補足すると、確かに技術が変わっても文章を載せ替えればいいだけではないかという議論もできそうです。ですが、ソフトウェアの改修には必ずコストがかかります。バージョンアップした後で動きが微妙に変わるのは嫌、だけど直すのはコストがかかる。だったら最初から納得いくプロダクトで紙媒体にしておいたほうが、いつまでもほぼ変わらない形で残り続けるからいいよね、という選択肢になるようにも思いますり

スレッドを表示

ちょっとまとめて書いておきたいので書きます。かなり当たり前かもですが、自分にとって重要そうなので。
友達らの話を聞いていて、メディアと文章の関係について、特に電子メディアと紙媒体の違いについて考えました。
電子メディアは速報性に強い。なのでニュースや時節にあったものを書くのに非常に優れている。もちろん電子本を書くこともできるが、クリック一つで別のメディア、別の内容、別の文脈に飛べてしまうので、集中して読んでもらえる可能性が狭まる。よってもしその文章を集中して読んでもらうためにはより多くの読者か、知名度が必要。多くの読者がいればその中で集中して読んでもらえる人が生まれる可能性が高まる。
一方紙媒体は広まりが乏しい。しかし特に金銭のやり取りがあるので、価値づけされることで集中して読む可能性が高まる。またメディアとして他のメディアに移るためには別メディアを手にしたり起動しなければならないのでコストが高く、集中しやすい。よって、そこまで頻繁に発行することはできないけれども、確実に集中して文面に当たって欲しい文章が紙メディアとして発行される。
また補足として、電子メディアの変化の速さ。数年おきに扱う技術が変わってゆくので、今使われている方式が無くなる可能性も十分ある。その点紙媒体であれば残しやすい。

yotsutabi さんがブースト

本国で奴隷になるより日本の奴隷になるほうがまだマシ、という選択が存在するのかもしれない。そうやって技能実習が選択されるのかもしれない。

yotsutabi さんがブースト

翻訳:「奴隷を解放されたらやっていけません」。19世紀かよ。

「ある議員は「本人の意向で転籍されては企業が困る。これは経済問題だ」とした上で、やむを得ない事情での転籍をしやすくすることが重要だと語る」

転籍制限は「経済問題」だと語った自民議員 外国人技能実習生の「人権侵害の温床」はまだ維持されるのか:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/291071

yotsutabi さんがブースト
yotsutabi さんがブースト

死ぬまで旅を続けるしかないと腹を括るしかないのかもしれない。

yotsutabi さんがブースト

今日のこと全部覚えてない。何なら今もよくわかってない。いまは今なのだろうか

言葉に執拗に固執してしまうことによって、現実から遊離してゆく

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。