RT @colabo_yumeno@twitter.com
「私たちは「エロ」がどうこうという話はしていなくて、性搾取や女性に対する暴力、人権侵害に反対しているんですが」と伝えると、
「でもね、室井さんの言うことも僕がわかるという理由を言わせてもらうと、(続く
🐦🔗: https://twitter.com/colabo_yumeno/status/1613471417131225088
RT @colabo_yumeno@twitter.com
するとその男性は「僕はSNSに疎いから、暇空とか知らなかったんだけど、室井さんの言っていることを僕が理解できるなと思うところがあってね。仁藤さんにはキモいと言われてしまうかもしれないけど、エロ表現は文化だし守っていくべきことだと思う」となぜか「エロ」に関する持論を繰り返されました。
🐦🔗: https://twitter.com/colabo_yumeno/status/1613470765277667329
RT @colabo_yumeno@twitter.com
また、室井氏は今も暇空等のデマや誹謗中傷に便乗し、拡散し続けていることを伝えました。
🐦🔗: https://twitter.com/colabo_yumeno/status/1613470763587358721
RT @colabo_yumeno@twitter.com
その時彼は、自分が事実に基づかない情報を確認せず信じてしまったと謝ってきました。
昨日もバスに来てまず、彼は「この前室井さんの件で勘違いしていて申し訳ないと伝えたけど、ああいうものがあれ以降もっと酷くなっているということなんだよね」と言ってきたので、「そうです」と答えました。
🐦🔗: https://twitter.com/colabo_yumeno/status/1613470761842507776
RT @colabo_yumeno@twitter.com
デマだと指摘してくれ、証拠も見せました。ジャーナリストを名乗りながら、事実も確認せずデマを信じている知人がいたこと、ネットリテラシーの低さに驚きましたが、一年以上デマを流され続けると、直接の知り合いで、左派のジャーナリストでも信じる人がいるんだと、その影響の深刻さを実感しました。
🐦🔗: https://twitter.com/colabo_yumeno/status/1613470498717044736
RT @colabo_yumeno@twitter.com
でも、去年の10月に辺野古に行った際に、その男性が、私のいないところでColaboのスタッフに「仁藤さんの室井さんに対する発言はやりすぎ、過激だ」と話していたため、「室井氏に私が「制欲処理器だ」と言った」というのはデマであると直接説明しました。
その時一緒にいた別のジャーナリストの男性も
🐦🔗: https://twitter.com/colabo_yumeno/status/1613470496267599873
RT @colabo_yumeno@twitter.com
2時間くらいして、もうすぐ帰るから挨拶がしたいと言われて出ていくと、その男性に「エロ文化は守るべき」という持論を繰り返され、マンスプされました。
その男性には、辺野古に行く時にいつも案内していただいていて、お世話になっていため、顔を見せました。
🐦🔗: https://twitter.com/colabo_yumeno/status/1613470494631825409
例のカトリックの広報誌の記者なんかも「中に入れてくれないから不信感を持った」って書いてたけど、おじさんが被害者若年女性のシェルターの中に入れてもらえると思っていること自体異常なんだよな
記者って誰でも名乗れるんだぜ
RT @colabo_yumeno@twitter.com
しかし、昨日はバスカフェ中に、今までにないほど気持ち悪いことがありました。
左派のジャーナリストの知人男性がいきなりバスにきました。それだけでも迷惑なんですが、私ははじめ相手にせずに、当然バスの中にその男性を入れず、私はカフェの中で女の子たちとの時間を過ごしていました。
🐦🔗: https://twitter.com/colabo_yumeno/status/1613470492975067136
RT @colabo_yumeno@twitter.com
しかし、昨日はバスカフェ中に、今までにないほど気持ち悪いことがありました。
左派のジャーナリストの知人男性がいきなりバスにきました。それだけでも迷惑なんですが、私ははじめ相手にせずに、当然バスの中にその男性を入れず、私はカフェの中で女の子たちとの時間を過ごしていました。
🐦🔗: https://twitter.com/colabo_yumeno/status/1613470492975067136
RT @colabo_yumeno@twitter.com
そんな中、バスカフェの道路の向かい側には、静かにColaboに連帯しますとスタンディングしてくださる方々がいました。お気持ちを嬉しく思います。
🐦🔗: https://twitter.com/colabo_yumeno/status/1613470491339272192
RT @colabo_yumeno@twitter.com
一方で、昨日バスカフェを初めて利用した子から、デマや誹謗中傷の投稿がきっかけでColaboを知り、調べてみたらまともな団体であることがわかって来てくれたという話も聞きました。でも彼女のような人は少なく、こうした攻撃に不安になりColaboにつながることが難しくなっている子が多くいると思います
🐦🔗: https://twitter.com/colabo_yumeno/status/1613469770032242689
RT @colabo_yumeno@twitter.com
このようにさまざまな妨害がありましたが、警備に駆けつけてくれた弁護士など協力者の方々のお力添えもあり、無事活動できました。アウトリーチも、女性メンバーだけでは行けなくなってしまい、警備をつけ、監視カメラも用意して活動。こうしたつきまといや嫌がらせはこれからも続くのでしょうか。
🐦🔗: https://twitter.com/colabo_yumeno/status/1613469560858116098
RT @colabo_yumeno@twitter.com
さらに、NHK党の新宿区公認というこの男が、生配信をしながらバスカフェの前をうろつき様子を伺っていました。女の子たちも大変怖がっていました。
https://twitter.com/s_saishoji/status/1613140865282871297?s=20&t=61LtUMgdJks1aEWm776oUQ
https://twitter.com/s_saishoji/status/1613138154915270656?s=20&t=61LtUMgdJks1aEWm776oUQ
深夜の時間帯には3名の男が来てバス前で「N国万歳!」とか、差別的な発言を叫んでいました。 https://twitter.com/s_saishoji/status/1613140865282871297
🐦🔗: https://twitter.com/colabo_yumeno/status/1613469289432125442
RT @colabo_yumeno@twitter.com
アウトリーチ中に声かけチームの若い女性たちに冷やかしで声をかけてきたり、「貧困ビジネス?」と言ってきたりする男たちや、バスに来ようとする女の子に、バスカフェから少し離れたところで声をかけて「行かない方がいいよ」と言ってよりつけないようにするなどの妨害もありました。
🐦🔗: https://twitter.com/colabo_yumeno/status/1613468117115764737
RT @colabo_yumeno@twitter.com
女の子たちやバスカフェは見せ物ではありませんが、このようなことはこれまでにもありました。
🐦🔗: https://twitter.com/colabo_yumeno/status/1613468115698061312
RT @colabo_yumeno@twitter.com
昨日のバスカフェにもさまざまな妨害があり、本当にひどかったのですが、それでもバスカフェは40名が利用しました。初めて来てくれた人も多かったです。妨害としては、まずバスカフェ前をゴミ拾いする目的のふりをしてうろつく、ジロジロと見にくる、撮影するなどの嫌がらせがありました。
🐦🔗: https://twitter.com/colabo_yumeno/status/1613468112346820611
RT @hayakawa2600@twitter.com
電車の中で読み始めた野崎昭弘『詭弁論理学 改版』(中公新書)、軽い筆致でスイスイ読めるが、第2章「強弁術」に出てくる「小児型強弁」の諸形態がSNSであるあるすぎて、執筆当時は「小児型」だったのが、21世紀には「おとなこども型」になっているのではないかなどと考え
https://amzn.to/3CJjr9v
🐦🔗: https://twitter.com/hayakawa2600/status/1613410453300056064
RT @hayakawa2600@twitter.com
そしてこう続く。「だからこそ、自分が本日只今感じていることや決心したことを率直に述べるだけで、そのこと自体はよいとしても、他の人のいうことが少しも耳に入らず、よほど露骨に反対されない限り、自分の考えを繰り返すのである」。〈思ったことを言っただけ〉でひらきなおるタイプのしくみだー
🐦🔗: https://twitter.com/hayakawa2600/status/1613411933654495232
RT @hayakawa2600@twitter.com
この解説はおもしろかった「小児型の強弁の厄介なところは「本人がそのつもりでない」というまさにその点である。極端ないい方をすれば、「妥協したくない」から妥協しないのではなくて、そもそも「妥協ということを知らない」のである」 https://twitter.com/hayakawa2600/status/1613410453300056064
🐦🔗: https://twitter.com/hayakawa2600/status/1613411437904527362
RT @yeuxqui@twitter.com
老人がなぜ「不要」とされるかといえば、「労働力」じゃないからであって、年齢に根拠があるわけじゃない。だからそれはたちまち別の領域に波及する。
そもそも社会保障(=連帯原理)は、労働するものが(一時的にであれ)労働しえない者(例えば失業者、就学期児童など)を支援するものなんだから。
好きなものについてつぶやきます
ドラマや映画が大好き
ときどき絵も描いたり
ユングが好きで宗教やらオカルトやらを心理学的に解釈したりするのも好き