新しいものを表示

Yahooニュースの関連記事アルゴリズムが良く分からぬな。。。 twitter.com/yo4kazu/status/179

ということで、、まとめて3冊購入。

宗方教授世界編、3巻まで出て初めてその存在に気がつく。コロナ期を経て本屋に行く習慣が無くなってから、新刊に気がつきづらくなった。。。

無事に届いたディスプレイアーム。
しっかりとしていてディスプレイも完璧に支えてくれた。
適切な高さに設定できることで背中や首が前傾にならずに済み、楽なことこの上ない。

amazon.co.jp/dp/B08RD4FJ3Q?ref

どことなく思慮深い瞳を向けるわんこ。
考えていることは「遊んでくれないかな?」かもしれないけれど。 twitter.com/yo4kazu/status/178

ディスプレイアームとディスプレイとのバランスが悪くなっていて、適切な高さを保てない日々が続いていた。そのためディスプレイに目線を合わせるために姿勢も悪くなっていたことから、新たにポチることに。きっと自分にとってはディスプレイアームは医療器具なんだな。

本日も耳をかきつつ、のんびり過ごされているご様子である。 twitter.com/yo4kazu/status/178

橋爪功、歳取ったなぁ。とはいえ悪くない歳の取り方に見える。

RT @Grovemade_jp: Grovemadeから大切なお知らせです。

はじめに一つお詫びがございます。

およそ半年前、私たちは日本向け配送方法を大きく改革しました。

結果として平均30%の送料値下げに成功したものの、一方でお届け日数が大幅に伸びる事態を招いてしま…

その前に、こういう企業を潰していく方に力を注いだ方が世の中的には良いんだろうな... twitter.com/yahoonewstopics/st

結局あれは表示数しか見ていなくて、顧客(閲覧者)を見てないから、インプレゾンビと変わらないんよね。はぁ。。。

web広告の存在は否定しないけれど、そもそもこちらの意思を阻害してくる系は許容しかねるんだよなぁ。。。

突然全面広告が表示される、全画面で動画が勝手に始まる、コンテンツより自己主張が激しいなどなど。

watchOSを最新にしていなくて朝起きたらゴーストタッチに翻弄された。あれは貴重な体験だったが正直二度と味わいたくない類のものだな。早朝からバージョンアップに勤しんだのは言うまでもない。

一部の「Apple Watch」に「ゴーストタッチ」現象--その対処法は - CNET Japan japan.cnet.com/article/3521515

RT @HiromitsuTakagi: ところで、フォントがおかしいぞと思ったら……
t.co/aQxVEV8VUb t.co/6gkuw2AQcl

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。