言葉選んで言ってることは伝わるんだけど、結局はフリーライドでしかなくて、分散型SNSは自分でサーバーを立てて自分で管理できる(一つの企業や団体から支配されない)っていうのが強みなので最終的には自分でサーバー立てろっていう話にしかならないんだよ
手段は用意されているんだよ
私財と時間をなげうってるサーバー管理者をリスペクトすべきなのは絶対そうよね。でもだからって利用者は不便なとき去るしかない、ってなったらまた違わないかなあ。けっきょくサーバー管理者の権限が絶対になって、小さな中央集権がたくさんできてしまう。
持続可能な形(これは一般化できないけど、サーバー管理者がいやにならない範囲)で「下宿人」が要望を出して、「大家」と対話(拒否を含め)する余地は残しておいてほしいなあ。それが持続可能になるかどうかは、おたがいの「対話」のしかた次第じゃないかと思う。
たしかに中央集権よりコストが高い(めんどくさい)けど、そういう場を作れる可能性があることが、分散型のよさじゃないかなあ。
なんかみんな私立行けっていう…
俺「アインマルエスプレッソビッテ」
スタバのお姉さん「名前をおしえて?」
俺「Yuyaです」
お姉さん「わかったわ!ちょっと待っててね!」
_人人人人_
> Juja <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄