新しいものを表示

英検1級の設問別の攻略方法について、自分なりに計画を立てながら考えていきたいところ。
そして、過去問が非常に重要な材料になっていることは間違いないので、対策問題集とあわせて、こちらも積極的に利用していきたいと思います。

英検準1級の問題についても、全体的に易しめでありはするものの、問題形式がよく似ているので、肩慣らしの道具として利用していきたいところでありますね。

TOEICについては、とりあえずPart5-7の攻略法をnoteなどに書いてみようかな、なんて思っています。
リスニングと違い、安定して9割は取れても満点取った経験がないので、こういった人間が解説記事書くのもどうなのかな、という気はするのですが。

新しいnoteを投稿しました!

【週間報告】2023年8月14日から8月20日までの学習の振り返り【21時間01分】
note.com/y_inaba/n/n350e46ec56

【週間報告】2023年8月14日から8月20日までの学習の振り返り【21時間01分】|Y.INABA note.com/y_inaba/n/n350e46ec56

10月1日実施分と29日実施分について、申込締切が延長となっています。
TOEIC公式のご配慮に感謝したいところです。

TOEIC Listening & Reading公開テスト 10月実施のスケジュール変更について|インフォメーション|IIBC
iibc-global.org/info/important

650点突破の公式問題集、いよいよ今月30日に発売。
問題数も800+や500+と比べて多いので、結構期待しています。
あとはリーディングに音声がついてくれれば言うことはないのですが、ね🤔

【特集】公式TOEIC Listening & Reading 650+|公式教材・問題集|【公式】TOEIC Program|IIBC
iibc-global.org/toeic/support/

新しいnoteを投稿しました!

【週間報告】2023年8月7日から8月13日までの学習の振り返り【20時間09分】
note.com/y_inaba/n/n475df5f213

新しいnoteを投稿しました!

英語を勉強し続けていますと、英米の...
note.com/y_inaba/n/n8d2bbe2a67

英語の学習に取り組み続けていると、例えばこういった英語圏のメディア取材も苦労なく見られる(聞ける)ようになるというのが、良いところではありますよね。
もっとも、起こったことはすさまじいほどの大惨事ではありますが。

Hawaii wildfires: Over 80 people dead - YouTube
youtu.be/-fZ96nqh6Wg

とりあえず旺文社の英検対策本のうち、「リーディング(長文)」と「リスニング」を買っておきました。
ライティングについては、既にジャパンタイムズの対策本(電子)を買っているので、こちらもできるだけ徹底的にこなしておきたいですね。
過去問と語彙問題についてはabceedで割とどうにかなるので、今回は買いませんでした。

スレッドを表示

お盆休みの中でも、まともに動けるのは今日と明日くらいになりそうなので、その間に書店に足を運んで、英検対策本を色々と買っておこうかと思います。
英語の勉強に限らず、動けるうちにできることをやっておくって、やはり大切なことですよね。

**2023年の学習状況と試験結果(2023/08/09 更新)**
note.com/y_inaba/n/n941c037eb8

遅くなりましたが、7月分の感想を掲載いたしました。

今日はTOEIC公式問題集のリスニング問題を使って声だし練習。
やっぱり声出さないと頭痛くなりますし、英語使っているという気分にもなかなかなりませんね。スピーキング対策としてもやっていかないといけませんね。

直近のTOEICの試験結果です。もう2ヶ月も前の話ではありますが。

【試験振り返り】「TOEIC L&R」2023年5月21日(午前)受験分【835点】
note.com/y_inaba/n/n76a730d56a

今年度の第3回での合格目指して頑張っております。

英検1級合格に向けて~学習計画|Y.INABA note.com/y_inaba/n/nc858195660

Y. INABA@勉強メモ によるおすすめ:

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。