新しいものを表示

うちの周りは河川もなければ崩れやすい崖みたいなものもないので小中学校は暴風警報と大雨特別警報のみ休校。大雨はびっちゃんこになって不快だけど危険ではない。
対して府内全域から通学生がいる娘の高校は大雨警報で休校。電車止まったりするからかしら。昼過ぎに帰ってきたわ。学科の棟で実習の準備してる時に校内放送が鳴って大歓声だったらしい。

止まってた阪急は神戸線のみ無事動き始めてて、無事普通電車乗れた。西北から伸びてる各方面支線はまだ止まってるぽい。

高校生の時、部活で弦楽器弾くのに腕時計いちいち外すのが面倒くさくて、外さず弾くために右手に腕時計してる時期あった。でもただでさえボウイング下手くそなのに慣れない重みが右手にかかるせいで弦の移動がもたついてた感覚ちょっと覚えてる。ずっと左手に腕時計してるとその重みも込みで身体のバランス取ってるんやな。

改札を通りやすくなるかもしれないとApple Watchを右手につけるのを試したことあるんだけど、右手は腕時計をつけて振る舞うことに慣れてないのであちこちぶつけまくって無理でした。左手は腕時計をつけて振る舞うベテランなので無意識に時計を障害物から庇う動きをしているんだと思う。
それに右手にWatchつけてても無意識に左手首かざそうとするので意味なかった。

iPhoneでなくApple WatchにSuica入れてるのは単に改札でスマホを取り落とすリスクの回避です。

threadsかどっかで「Apple Watchの人って、右手に持ったICカードやiPhoneで通れるのになんでわざわざかざしにくい左手首のWatchで改札を通るんですか?」意の投稿見たんだけど、そこに返信するほどでもない個人的な理由を言うと、「iPhoneであってもICカードであっても、磁気カードや切符でも私は左手に持って改札を通るのでそれと何も変わらない」です。右利き矯正済みの左利き生まれ、咄嗟に使うのは左手なんや。なんなら駅員さんに切符差し出してた時代から左手だわ。
自動改札、将来的に左サイドにも読み取るとこ作ってほしい。

阪急が止まっておる…
私がたまに電車に乗ると止まるか遅れるか止まるか止まるジンクス

今日は子どもたち2人とも夏服で登校した。
「えー寒いのにー」(7時)ってぶーぶー言う娘は「長袖アイロンかけてないから半袖とベストで行って」って送り出し、「寒いから上にブレザー着る」(8時)っていう息子は「絶対暑いと思うからまあ忘れず持って帰って」って送り出した。
結果半袖で正解でしたね。朝は涼しかったけどお昼前くらいから蒸し暑くなった。

嫌なことはわりと忘れていくほうだけど、親切にしてもらったことは一生詳細まで忘れない。

✖️眺めてたら具合悪くて電車でしゃがみ込んだのに誰も席譲ってくれなかった(なんならそもそも人に譲るよう促されて立った後)みたいなの立て続けに見たんだけど、私が若かりし頃に今思えば迷走神経反射で立ってられなくなってしゃがんだ時は少し年上のお姉さんが「大丈夫ですか?ここ座って」って座るよう言われたし(京都線)、娘がわりと最近パニック発作っぽくなって泣いてしまって親切なおばさまに助けてもらった(神戸線)って言ってたので関西はわりと助けてくれる気がする。妊娠中おじさまが席譲ってくれたのも、赤子抱っこして階段上ろうとしてたらわざわざ戻ってきたお兄さんがベビーカー持って上がってくれたのも大阪。

あのねやっと風邪治ったの。娘の鼻風邪がうつったんだけど風邪ってほんとにぴったり1週間で発症するね。ただ娘と違うのは40代の風邪は長引くってことよ…ほんましんどかったわ。

NewJeans(ヘインちゃんは怪我でお休み)の衣装これ全身U20000ていう驚き。ザラのトップスにユニクロのショーパンにナイキのごく普通のスニーカーだそうだ。かわいいは正義。
ILLITがNewJeansをパクってるとかいろいろ騒動あるけどNewJeansは誰にも真似されないし真似されてないから大人の都合で振り回さず活動させたげてほしい。

youtube.com/shorts/VsbIaKcDppU

minneの発送しにコンビニ行って、チョコミントの誘惑に勝てずにパウンドケーキ1個とアイスラテ買って決済してから袋忘れたことに気づいたけどまあ袋もらうほどの買い物じゃないしなってことで私今わりとタイトめなスカートのポケットにパウンドケーキ詰めてアイスラテ飲みながら近所を歩く女。

小学生男児母のライフハックみたいに「女の子のママと仲良くなっておくといろいろ教えてもらえるよー」みたいに言うのやめろやって思う。ちっちゃい時から女の子を意識的無意識的にケアする側にすんのほんまやめて。ほんまに。

風邪治る時にひどい頭痛がするのなんとかしたい。
風邪をひく→症状緩和の薬飲んでよく寝る→汗かいて熱下がる→頭痛到来、という感じ。寝すぎの頭痛なのか、脱水的な何かなのか。ただでさえ錠剤飲むの下手なのに、目が覚めた時にはすでに痛いので鎮痛剤飲めたとしてもほとんど効かない。そして痛すぎて吐き気。
鎮痛剤と漢方胃腸薬のコンボでなんとかしてるけど予め対策して起こらないようにすることはできんものなのか。鎮痛剤飲んで5時間経った今ようやく「頭痛の芯みたいなのはまだあるけどそんなにもう痛くない」くらい。
だいたい最後頭痛で1日屍で、翌日には風邪もろとも治ってる。

私はダークモードだと文字が頭に入ってこないので常に白背景。強いていうなら真っ白よりは極薄グレーとか極薄アイボリーくらいが一番見やすいけど、白背景で夜に自動的に黄色っぽくなるナイトモードでちょうどいい感じ。

togetter.com/li/2370090

ちょっとズレるけど、東京で話されている言葉=標準語だと思ってる人多いけど今は小学校で習わないんだろうか?
私は横浜で小学生になったんだけど、国語の「方言と共通語」の単元で最初に先生から「あなたたちは自分が標準語をしゃべり、他所から来た人が『訛っている』と言いますが、日常的に標準語で話す人はほとんどいません。あなたたちの言葉は標準語ではなく横浜弁であり訛っています。東京の人も東京弁を話しています」って言われて衝撃だった。

togetter.com/li/2370315

ちなみに70代の両親も普通にPC使える。ワードでちょっとした文書作ったりとかメール打ったりとか。90代の祖母も70歳くらいでPC教室に通ってメール打ってきたりちょっとした制作物(テンプレートに写真はめて印刷するみたいなの)を作ったりはしてたよ。
子どもたちは、娘はワードでレポートを書くくらいはぼちぼちって感じで、息子は学校で習ったパワポを使いこなし、scratchでなんかずっと遊んでる。

ブログが輸入された時にウェブログ入門っていう本を買ってMovableTypeを一通りいじって、そのあとwordpressも使った。飽きてきた頃にtwitterができてブログからは離れたので、今1からインストールするってなったらきっと無理。

これはほんとにそう。10年20年ずっとうちらの世代前後しかパソコンが使えないって言われてる。
私40代半ば、高2の時にpc9821が家に来た。大学生になった時ちょうど「大学の学生メールアドレスとPCルームの利用」が当たり前になった頃でピカピカのPCルームに入り浸った。卒論は一太郎で書いた。初めての「ホームページ」をジオシティーズで作り、こなれた見た目にするにHTMLとCSSをなんとなく理解した。
会社員になってすぐの研修でword、Excelの使い方を教わり日常的に使った。
っていう世代です。

togetter.com/li/2371105

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。