新しいものを表示

AI画像生成サービスのデファクトスタンダードをどこが提供するかは気になるな

おたクラブさんの無料アクキーキャンペーン、送った画像のサイズが違うっぽくてキャンセルになってしもた…すまぬ…

やまこ さんがブースト

サンクスカードと新しい名刺がきたよ
名刺に関しては枠のことでご迷惑をおかけしましたわ…
今回もおたクラブさんで作ってもらったよ

よくわからないけど私が死んだあともなかよし おねえさんたちが描かれ続ける可能性を思うとすごいなって思います

やまこ さんがブースト

AIの絵、これまで見てきたものはなんか、機械の夢のようでこわかった
こわくないのが出てきてほしい

私もinktoberで1日サボって2枚かいたことある

まったく流行りの絵じゃないから学習もされません!

Ai作画のシステムを運営するのだってタダじゃないからそのコストはどこかで誰かが負担することにはなる

自分でかく漫画が伝統芸能になるまえになかよし おねえさんたちを完結させておきたいところです

スレッドを表示

絵はAIが生成するもの、となると新しい絵が生まれなそうな気もするけど、新しい絵柄すらもAI自身がきっと生み出していくだろう

スレッドを表示

50年後には自分で描く絵はいまでいう伝統芸能みたいな扱いになってるのかもなあ。

やまこ さんがブースト

自分は絵を仕事とは離れた直行思考がしたくて描いてるので、AI生成は仕事と作業的に近すぎてなんか…となっている

クロールした画像そのものを転載しているわけじゃないから、たしかに無断利用には当たらないんだろなあ

やまこ さんがブースト

例えばケーキのイラスト描くならググって出てきた複数の画像を参考にして描く訳じゃん。AIはそれを超高速化してやってる訳だから、法的にどうとか言えるかは微妙な所だろうなぁ。

やまこ さんがブースト

絵描きだってトレスじゃなくてもイメググって出てきた画像参考にして描くでしょ。したことないって人いないと思う。

なんかカオスというかいろんな意見が出ててすごいなあ

やまこ さんがブースト

ビジュアルコンセプトみたいなのをざっくり提示、AIに細部描かせて修正入れて、そこからさらにAIに描かせて、みたいなワークフローを既にやってる人もいるしなあ

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。