新しいものを表示

サウナは嫌いっていうより苦手
すぐ息苦しくなるので

30代独身の記事のやついろいろと思うところがあるけどちょっと書きづらい

私がこのひとと違うのはサーバサイドの裏方処理も楽しいと思える感性の持ち主だったところかもしれない
バッチ処理とかすき

おまおれ状態なぐらい同意。
とくに夕日を見たのはいつだっただろうのくだり。

ただ私はまだプログラマを続けている。
note.com/denkigai/n/nafff6bd87

やまこ さんがブースト

>向いていないことに苦しみながら取り組むより別の道を選んだほうが良いことがある。

文系でプログラマーになったけど色々失敗して3年半で会社を辞めた話|denkigai @denki_gai #note note.com/denkigai/n/nafff6bd87

身内から百合4コマの感想もらうとうれしい

やまこ さんがブースト
やまこ さんがブースト

いまGitHubであたらしくリポジトリつくるとメインのブランチは main になるんだね

それはそれとしてMastodonのホスティングやっているひとはまじですごいと思います

やまこ さんがブースト

問題が発生していたので再掲

マスドは、鯖建てが発生していつの間にか隣人が鯖缶になっていたということがある。これが現役のサーバーサイドエンジニアとかプログラミングの頭がある人なら驚かないが、そうでない人が鯖缶になっていると驚く。それは、マスドのホスティングサービスMasto .hostを利用したからである。金さえあれば、誰でも自分のマスドが作れちまうんだ。
そんな中でもイレギュラーというべき存在、まちカドまぞく由来のまちカdonは、みねむが建てた鯖だ。小規模のこれは、ユーザー数も少ないので、今回は誘致を兼ねたまちカdonの解説を行う。これを読んでまちカdonに興味をもったら登録しに行くといい。


linkskibe.com/machikadon_intro

また、まちカdon維持のためのPatreonも実施中である。寄付はここへ。
patreon.com/machikadon

スレッドを表示

入ってみたい会社のエンジニア募集要項とか見てみよう、ぐらいかね言えるの

プログラムを書けばだれでもプログラマだと思うけど職業プログラマになるにはだといろんなルートがあって一言で説明などむり

「プログラマーになるには」という質問に簡潔に回答するのは結構たいへんだと思うなあ… てきとうに回答するのは簡単だけど。

無宛さんにいろんなひとが狂わされていくのを見守るしかできない系アカウント

最近ニュースをNewsDigestの速報とSNSで流れてきたやつしか見てないので鬼滅の話題とかまったく見えないです

あと新聞ぐらいは読んだほうがいいかなあと思いつつも…。

プログラミングが上達する方法、わりと冗談だけどすこしは本気入ってる
まじで心折れるポイント多すぎだから…。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。