戒厳令騒動、日韓関係への影響は 岸田前首相の努力が水泡に? - 2024年12月4日, Sputnik 日本
https://sputniknews.jp/20241204/19380924.html
”韓国での戒厳令をめぐる混乱を受け、日韓議員連盟会長の菅義偉元首相は4日、今月中旬の訪韓中止を決めた。16日には尹大統領との会談も調整し、1月の石破茂首相の訪韓に向け弾みをつけたい考えだったが、腰砕けとなった。”
"ただ、日本の各メディアは外務省幹部らから「しばらく外交は難しい」「訪問が厳しくなった」「尹大統領がもたないなら行く意味がない」「(トランプ次期米大統領再任の)このタイミングで強固な日韓関係を失うのは痛い」との声があがっていると伝えている。
数年前までは「戦後最悪」といわれるまで落ち込んだ日韓関係だったが、2022年の尹大統領就任後、岸田文雄前首相との間で個人的な信頼関係を構築。関係改善が進み、「シャトル外交」も復活した。"
【新型コロナ速報】千葉県内、感染者1・40倍に 11月25日~12月1日 1医療機関当たり2・41人 | 千葉日報オンライン
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/1310450
それにしてもPCが重い……。もうさすがに限界か……。
「クーデターのような感じ」 韓国の非常戒厳で市民らに広がった不安 - BBCニュース
https://www.bbc.com/japanese/articles/cp83e0n7k18o
日本メディアの中継のしないどころか通常編成運行などはウクライナでもガザでも発揮されてたから色々ともう無理なんだろうな。「これ中継しないの?」と思う率が上がっちゃってしょうがない。海外メディアと日本メディアの関係がまるでネットでよく見る「非常時の各局とテレ東の構図」。
昨日はTVやってないだろうと思ってたからyoutubeで英語圏のメディアとか現地のTV流しながら解説してる米ジャーナリストのチャンネルとか見てた。ほぼ韓国語が分からない状況だったのでどこも苦労してたけど、コメ欄の韓国語話者とかが翻訳して補完してという状況だったが、国会周辺の道路のライブカメラとか流してるチャンネルとかもあったし大体の状況はわかったけど、まあ時代の変化よね。
【解説】 なぜ尹大統領はいきなり非常戒厳を宣布したのか……翌朝には解除 - BBCニュース
https://www.bbc.com/japanese/articles/cr564eq6l3eo
「戒厳令、効力失った」与党代表 韓国メディアも「150分で解除」 | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20241204/k00/00m/030/010000c
"韓国の与党「国民の力」の韓東勲代表は4日未明、尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領が3日夜に宣布した「非常戒厳令」の解除を要求する決議案を国会が可決したことを受け、声明を発表した。韓氏は「今回の国会の決定で、違法な戒厳の宣布はその効力を失った」と強調した。"
韓国大統領、緊急談話で「非常戒厳を宣布する」と表明 与党は反発 | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20241203/k00/00m/030/318000c
"韓国の尹錫悦(ユン・ソニョル)大統領は3日夜、大統領府で緊急の談話を発表した。野党が国政をまひさせているとして「体制転覆を狙う反国家勢力だ」と指弾。「憲政秩序を守るために非常戒厳を宣布する」と表明した。具体的な措置などは不明。"
PR会社への支出記載なし 斎藤・兵庫知事の選挙収支報告書 | 共同通信
https://nordot.app/1236596508254405062
”斎藤氏側はこれまで、PR会社にポスターや選挙公報、チラシのデザイン制作など5項目を依頼し、後援会を通じて11月4日に計71万5千円を支払ったと説明、請求書を公表した。収支報告書によると、斎藤氏はこのうち4項目の計38万5千円を同日付で後援会に支出していた。4項目の金額は公表された請求書の内訳と合致しており、後援会経由でPR会社に払い込んだとみられる。
一方、請求書の内訳に含まれていた公約スライド制作(33万円)は後援会に対しても支出されておらず、収支報告書に記載自体がなかった。”
【速報】クジラ「淀ちゃん」処理巡り業者と会食問題 20件以上のマニュアル違反が判明「会食」や「業者から贈答品受け取り」など 大阪港湾局「鯨類対処マニュアル」も新たに作成 | TBS NEWS DIG (1ページ)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1593151?display=1
"大阪港湾局は業者と当初の試算額の倍以上にあたる約8000万円で随意契約しましたが、担当ではない課長が業者の意向に沿って金額を引き上げるよう強く進言していたことがわかっています。
さらに、今年5月23日の市議会で大阪港湾局は、この課長がマニュアルで禁止されているクジラの処理後に業者側と会食していたと明らかになっていました。
今年6月に大阪市入札等監視委員会からの意見を受け、大阪港湾局が他にもマニュアルに禁止された事項がないか調査したところ、28件のマニュアルに禁止事項に該当、もしくは該当する可能性があることが分かったということです。"
トランプ新政権がICCに制裁の可能性、赤根智子所長「テロ組織であるかのように脅迫される」 : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/world/20241202-OYT1T50172/
11社のサイトで顧客情報流出か タリーズコーヒーなど 警視庁捜査 | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20241202/k00/00m/040/206000c
"何者かが利用者を装い、ECサイトの注文フォームなどに不正なプログラムを発動させる文字列を入力。サイトの運営側が入力された内容を確認すると、プログラムが発動し、攻撃者側が遠隔でサイトを改ざんできる仕組みだった。
その後、ECサイトで顧客が新規に個人情報を登録すると、それが攻撃者側に流出していたという。
改ざん後もサイトでの買い物などは通常通りできるため、運営側が長期にわたって被害に気づかないケースも確認されている。タリーズからは2020年10月からの約3年半で顧客のクレジットカード情報など約9万件、全漁連からは21年4月からの約3年で約2万件の情報が抜き取られていたとみられる。
他にも数万件単位で情報流出が確認されている企業もあり、被害はさらに拡大しているという。"
Creator & researcher
illustration/design/photography
社会心理学・文化人類学等研究