新しいものを表示
シアノン さんがブースト

遅ればせながら、Misskeyを紹介するサイト「Misskeyをはじめよう (joinmisskey)」のMisskeyアカウントを開設いたしました。ブログやWiki等の更新情報などを発信します。
ご意見等もぜひこちらへお寄せください。
よろしくお願いいたします。

joinmisskeyおよびこのアカウントの運営者は@aqz@mk.a9z.devです。
GitHubリポジトリ

シアノン さんがブースト

まおーさんのアイコンが薄くなってるのでブーストがおわかりいただけただろうかになってる。

シアノン さんがブースト

11月819日はいいバイクの日ですにょ

Oracle Cloud で Out of host capacity が出ずに Always Free のインスタンス作れた。

Dolphin インストールできたー!
postgresql のデータベースを先に作っておかないといけなかったみたい。

スレッドを表示

海外でしか売ってない XSR155 だ!
いいね!

シアノン さんがブースト

Dolphin をインストールを試みたんだけど失敗してしまったので、まずは Misskey をローカル環境にインストールすることにしました。
とりあえず Misskey を起動できた。

のえるさんの記事を参考にしました。
noellabo.qrunch.io/entries/8i3

シアノン さんがブースト

技術、装備、経験、知識が大半で、運はちょっとしたものですね。

>富士山「1キロ滑落」からの生還劇 絶体絶命免れた人々は、何が「違った」のか
https://www.j-cast.com/2019/11/05371874.html

Dolphin っていう Misskey フォークのお一人様向け ActivityPub サーバーができてたのね。

複数の三項演算は
var value = condition1 ? case1
: condition2 ? case2
: case3;
って書く。

シアノン さんがブースト

インデントが
condition1
? case1
: condition2
? case2
: case3
みたいになってれば普通に見やすいと思う。

シアノン さんがブースト

言語にもよるけど、仕事で使うコードでそれをやられると、プログラム覚えたての大学生が一見で理解できると思えないので、レビューで却下しちゃう(^_^;)

コードは
「最底辺を意識して書け」
が基本スタンスなので(^_^;)

シアノン さんがブースト

三項演算子自体は
var value = 条件1 ? 条件1真の時
: 条件2 ? 条件2真の時
: その他の時;
みたいなのはよく書く。

シアノン さんがブースト

三項演算子自体可読性が落ちると思ってる。

入れ子になってたり、複数あると殺意を覚える

シアノン さんがブースト

Microsoft、開発環境「Visual Studio Online」のパブリックプレビュー版を公開:3種類のエディタをサポート - @IT atmarkit.co.jp/ait/articles/19

C#狙いでチュートリアルガチャを引いたらVisual J++が出た。リセマラしよう。

Oracle Cloud に http で接続できるようになった。

参考になったのがまおーさんの記事だった。
qiita.com/yakumo/items/8ac1953

シアノン さんがブースト
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。