新しいものを表示

ゼロからではないという点で等価、とは言えないんじゃないかなあとは思います。

冨安慎吾 さんがブースト

なんか質問を考えてもさっきT田さんがツイートしたことに着地してしまう。「デジタル機器で書くこと」が入る前から毛筆で書く目的は問われていた。いまはAIの出現でそもそも文章を書く意味が問われるようになった。そもそも何のためにわたしたちは「書く」ことを学ぶのか、とか書いてたらちょうどそういう話になった。

書写は何を目的に学んでいるのか?

大人になってから、新しい漢字を書けるように練習をしたという記憶が……ない……。

大文字アルファベット/小文字アルファベットのキーキャップの付け替え、それ以外に何か日本語を使った子音/母音の表現法はあるか…?

キーボード業界は、子ども用キーボードにまだ色んな商機があるんじゃないかと思う。

繰り返し書く以外の学習方略がわからない、というところもありそうではありますね。

PowerPointをPDF化するときは、一列にするのがよいですね(ウィンドウ半分でも表示しやすいので)

棚橋尚子氏の「漢字教育の側面から「書くこと」を考える」の発表が始まりました。

編集履歴を用いた作文指導。編集履歴をどう活用できるか、というところはまだまだ研究の及んでいないところかも。

チャットによる遠隔指導のメリットについて。

なんかGoogleドキュメント、書き味がいまいちだとは思ってるので、書いていて楽しいサービスが出てくるといいなと思う。

高井太郎氏による「GIGAスクール時代における作文実践」の発表中です。

筆記具の選択については、解説には
「筆記具を選びの筆記具は,鉛筆,フェルトペン,毛筆,ボールペン,筆ペンなどから選択することが考えられる。これらの筆記具に適した用材の選択にも配慮する必要がある。その特徴を生かしての特徴は,筆記具全体の形状,書く部分の材質や形状,色などである。例えば,横断幕を書くときには,大きく書ける毛筆と墨で書きやすい布を選ぶことが考えられる。」
とあります。

Googleスライドでスライド作るの苦痛じゃない? と思っているmiro&Preziユーザーの心の声。

Jamboardであれをするの苦痛じゃない? と思っているmiroユーザーの心の声。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。