新しいものを表示

紐つけたがるし、紐づいていようと、事実が社会的にネガティブなものであればあるほど心象の変化や動機をネガティブに評価するんよ ボジティブな方には目もくれん

理由がどうであれそうする人はそうする、それがどの道であれ。それをどうこう言うのは結局第三者
というのを夢現に或旧友へ送る手紙を読みながら思いました

社交的になりたい2024。≠安穏、≒unknown。名前が記号の域を超えると息苦しさに繋がるのでやめてみた。識別できるならどんな呼称でも大歓迎です。自宅で長風呂するのが至福の時間。ストレスを感じると夢に出るので夢に出ないストレスはすべて幻である。というよりは生活と人生をもう少し真剣に捉えたほうがいい。字を書くことと歩くことが好き。趣味は植物、コーヒーと発酵茶。狭く浅く、衝動的で飽き性。実践的実用的な方ではない。社会に出てからはかれこれ8年ほど、まともな社会人歴は約数年といったところ。2,3年経つ頃を目処に転職したいと考えている。ひとりくらしにもずいぶん慣れてきました。ナイスな方向へ舵を切れるよう今後もがんばりたい。

なんでこの人はこれに関心を寄せ、この行動をし、こういう活動をするのか?なぜ?を考えて行動原理や判断基準を知りたい。その末に確かに〜と思ったら自分の中に新しい選択肢を獲得するし、そうでなければそのまま興味失せるか反面教師的な機能を持たせてさらに知ろうとするかも。

人を分析したがる癖、自分を知りたいからでしかない気がする。この人はこういうのがベースにあって、だからこういうふうに振る舞う。比較して、自分はどうか?どの部分で異なると思い、どの部分は共通していると思うか?を考えてる。

あなたが肝心なことを覚えていなくてチラ裏的なことばかり覚えていると思っていても、そのチラ裏をかき集めて共通点を探してみると案外たしかに自分はその部分を重んじていると納得できたりするものですよ(と思うのは私が私を知ろうとして考察してきた結果現時点で出しているアンサーがそういう解釈だからです)

ソーシャル的に、他者と自分とのつながりの間において肝心とされることと、自分が無意識にでも重要視していることはけっこう乖離しているものだと思います
自分が無意識にでも重要視していることというのは自分がどういう人間でありたいか・自分は他者にどうされたいか・ひいては自分が他者に振る舞ったとき自分で納得できるのはどういう振る舞いか、が判断基準になると思うので

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。