新しいものを表示

松本清張が書いたゼルダの伝説虹小説を読んで「やっぱ松本清張すげぇなー」て、夢を見ました

おはようございます
千鳥です

ログボ

爆笑太田といい、東国原英夫といい堀江貴文といい、なぜ斎藤元彦の疑惑を「もう終わったこと」扱いするのだろう??

そういう態度が「オールドメディアの敗北」とやらに繋がってるんじゃねぇの??

買ったのは去年の夏で、ずっとほったらかしにしてたんだけど、いま読んだのはいま考えていることと呼応しているからと考えれば積読も悪くない
ウソです
そんときちゃんと読んでおけばよかった
ここ最近考えている、染まり切ったひととどう共生していくのかというのを言語化してる本だった

これからの未来に明るいものを見出せない本ではあるが、技術や社会が進化しても人間は進化できないので、この特性を込みで社会を進化させるしかないと考えると、AIの時代なのでは?って思いました


amazon.co.jp/ストーリーが世界を滅ぼす―物語があ

ちどりん🐥🐣 さんがブースト

とある国籍の人が悪いことをしたからといって、その国籍の方をまとめて悪くいう発想がやばすきる。そうだとしたら、日本では日本人の犯罪がいちばん多いのだから日本人は全員日本から出ていくべき。

12月だってさ、超ウケる

おはようございます
千鳥です

ログボ

新人さんに言わなくていい自慢話をしてちょっとヘコむ&ヘコむ >2回休む

「人間は愚か、ただし僕(私)はマシ」みたいなひとに、お前も結構愚かだぞと突き付けるものが必要で、それをAIにやらせるのはまだ無理なんだろうなぁ、などと考えながら羊羹を食ってます
( '༥' )ŧ‹”ŧ‹”

映画『アメリカン・スナイパー』がイーストウッドのアメコミ映画のように、映画『アビエイター』はスコセッシのアメコミ映画

トニー・スタークのモデルがハワード・ヒューズっていうのは「あ、そー」って感じだけども、トニー・スタークのモデルはイーロン・マスクっていうのは「やめろや!」って感じ

イーロン・マスクって、どこでも同じようなことばっかやってんだな

ちどりん🐥🐣 さんがブースト

(引用

イーロン・マスクは自分がテスラ創設者であるかのように振る舞うのが大好きだけど、後からやってきて会社を買収し本当の創設者を追い出しただけで、これまでの人気モデルにはほとんど関わらなかった。初めて自身が深く関わったのがサイバートラックであり、そのサイバートラックがテスラという会社を潰すかもしれない、という分析:

bsky.app/profile/rawhead.bsky.

無能な上司に絡まれてマジムカついたんですが、でっけーウンコでたので自分を落ち着けています

おはようございます
千鳥です

ログボ

電気ブランを買いました
なんか不思議な味です

おはようございます
千鳥です

ログボ

スーパーマンやワンダーウーマンが移民だったり、大富豪が血反吐はきながらノブレスオブリージュやってるバットマンは、うまいことやってんなって感じ

スレッドを表示

「日本の漫画より海外コミックのほうがマイノリティ描写がちゃんとしてて読みやすいんですよねぇ~~~」っていうひと、ちょいちょいいるけど

そんなこと全然ないからな!

日本の漫画でマイノリティ描写がちゃんとしてるのがあるように、どうしようもねぇのもあるよ

スレッドを表示

キャプテンアメリカは1940年代から活躍してきてるんだから白人男性特権を有していることに直視しないといけないが、それを無視し、無視し続けることでさらに特権的に見えてしまってる
同じことはアイアンマンが資本主義の悪い側面を無視し続けてることにも出てきてるし、おそらくXmenもマイノリティ描写で同じ現象に見舞われる、と思う

なんとなく
思ってるだけ

しゆ🐾死にたいけど生きてる  
「世界を滅ぼしたい」とはちょっと違うかもしれないけど、マイノリティを描く時なぜ「個としては絶大な力をもってる」みたいな設定になりがちなのか?というのは定期的に指摘されてると思う。 『まほやく』とかもそうだと思うんだけど、「だから『無力な一般人』から恐れられ排斥されても仕方ない」という理屈が通り...

電車で忘れそうだなーって思ってたものを電車で忘れました

おはようございます
千鳥です

ログボ

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。