新しいものを表示

しかも宣戦布告してないじゃないですか。国外から勝手に市民を盗撮するのは、テロリズムに当たりませんかね。

ぼくの予想では、好むと好まざるとを問わず、再び大きな物語の時代に回帰するだろうと思っていて、それとポストコロニアリズムがどう連携するのかというのが新しい見立てかなと。

しかもこのポストコロニアリズムの時代に。なんでわざわざ思想的潮流に真っ向から反対するようなことをするのかと。

それあるんですよね。NASAがいまさらなんで日本の一部だけ植民地にするのかという疑問。

NASAというのもエアリプで知りました。ガセネタの疑いもある。ただ状況的にエアリプの山が積み上がっているのは事実だから、思考盗聴と集団ストーカーの問題はあると思ってる。あと空から声が聞こえる。

社会的に問題が認知されてないから、研究の資料とかデータが全くないんだ。エアリプは山ほどあるけど。

福島はまだ世間的に問題を認知されてるだけマシじゃない?俺なんか放置なんだけど。

NASAがなんで俺のところに来るのさ。って、なんだか自分で自分のことが信じられなくなってる。

この悩みは引きこもり支援センターに行くことで解消されるような気がしてきました。失礼しました。

私は障害年金を頼りに細々暮らしているのですが、そういう予算の分配によって、人生が支配されているのもつらいです。なぜならそれに頼らざるを得ないけど、そういう予算に対する依存と支配は表裏一体だからです。なので、ホントは自立したいのですが、その道がわかりません。B型自立支援作業所に行けばいいのでしょうか。そこまでしなきゃいけないでしょうか。

引きこもりの精神障害持ちは、SNSでの支援も連帯も少なく、最後は作業所へみたいなことになっていてとてもつらいです。どうにかならないものですかね。

福島もそうだと思うけど、結局、立場の弱いところに皺寄せが来てるんだろうと思う。障害者福祉なんて、あってないようなもの。声も届かない。

ポールサイモンって、島田裕巳とかが誉めてるらしい。知る人ぞ知るとか書いてあったけど、ホントかな。

ツイッターブルーに課金しようかなあ…。なんかイーロンマスクの押し売りに負けたみたいで悔しいよなあ。

実際、そう言われることもよくある。お前、ちったあ黙っとけばどうかと。

このチームで良ければ、ぼくが特に付け加えるようなところもないと思うけど。専門家や有名人が揃っているしね。

インフルエンサーになれる情報は質も量もないし、むしろなんでいまさらカトリックなのかと。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。