Keep it simple stupid.
インターネットで変な人を見る者は自らもインターネットで見られる変な人となる
そもそもヒンジ部の溶接剥がれは前にternもやってるし、カラクルもフレームの問題あったし、あのブロンプトンでさえも破断が皆無とはいい難い。折りたたみ自転車は難しい。
K3のあたりからフレームの下にワイヤを張って応力を緩和する設計を取ってるけどどれくらいきくのだろう
SSD、今時のならSSDでさえあればいいと思っている節がある。SATA3とNVMeの差を体感できると思ってない。
何度LLMモクでRAM最大のを買おうと思ったことが
ローカルLLMがいい感じに動く時代が来て欲しいものだわね
Mac、まじ使えるOSが限定されること以外はすごい
そもそもATXの基板を構造部品として使う思想を辞めろという話があってぇ
SI考えたらコネクタなんてゼッテー介したくねーってなるのが当然だろうし
CPU-RAM統合は間違いなく正しい。GPUだかNPUだかもそこにくっつくのが正しい。ストレージはそこら辺置いとけ、みたいになりそう。なってる。
でもSSDはともかくRAMについてはそろそろ速度的にソケットで接続する限界きてるかなという気持ちがある。
二輪車のマジでいいところ:自転車を抜くときに気兼ねなくできる
新しい1シリーズ、どこかヨーロッパフォードみたいなデザインに見える
𝘖𝘬𝘢𝘮𝘶𝘳𝘢の椅子よりもコクヨやイトーキやイナバの椅子の方が私の体にはあってるのかもしれないと思いつつあるが乗り換えるほど消耗してもいないのでシルフィのまま
今週末雨かあ
ISUKA、ISUCAとどっちがどっちだっけってなりがち(そうか?)
シュラフはISUKAの考えてたけど、こっちもモンベルに揃えるか、それともNANGAがいいのか
テント、もし買うにしても、自転車で使うことは考えずに、クロノスキャビンあたりを選べばいいような気がしてきた。自転車に乗せることを考えるならステラリッジだけど、そもそもそれでさえ今のに乗るかはわからんし、それ以上に自転車でキャンプしないし、そもそもキャンプするかどうかさえ――
https://www.youtube.com/watch?v=qTXQcT4Zz5A
部屋の片付けした時にUSB-A to USB-Cケーブル結構捨てちゃったんだけど今になって必要性が出てきてぐぬぬしてる
様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。