最大級の学生街、早稲田からついに書店消える 早大生も落胆「出版物売る所もなくなった」(産経新聞) https://news.yahoo.co.jp/articles/b5454145c34492dc5b8016d1c8bca4548aec2e4c
“ブラウザの履歴を操作して「戻る」ボタンで広告を出すやつについて – コーヒーサーバは香炉である” https://blog.maripo.org/2024/08/history-api-abuse/
さすがに邪悪すぎん?
https://x.com/kemohure/status/1814340701028860190
博報堂の「オシノミクスレポート」っていう、如何に推し活で稼ぐかのレポート読んでいたんだけど、面白いな。身も蓋もないことが書いてある。オタクという言葉はイメージが悪く、好きという言葉は内向的。推し、推し活という言葉に前面的にポジティブなイメージを付与することで経済と結びつけると。
https://x.com/kemohure/status/1814341295223247203
京都大学の論文「推しの心理」でも、オタクという言葉には悪いイメージが付きすぎているので、オタク的消費を人々にさせる為に企業が新たに見出したのが推しという言葉的分析があったけど、博報堂のレポートを見ても分かるように、やはりビジネス的にマーケティングとして仕掛けられた言葉なんだね
ふらーっとさまよってます
サッカーでぐだりたいけど最近そもそも見に行く時間も減ってる