新しいものを表示
すぷる さんがブースト

最大級の学生街、早稲田からついに書店消える 早大生も落胆「出版物売る所もなくなった」(産経新聞) news.yahoo.co.jp/articles/b545

え?早稲田から書店が消えるってびっくり

家で飼ってたわんこは散歩でだるくなると見上げて甘えてくるから自転車かごに乗せてた。ご機嫌だったなあ。

すぷる さんがブースト

“ブラウザの履歴を操作して「戻る」ボタンで広告を出すやつについて – コーヒーサーバは香炉である” blog.maripo.org/2024/08/histor

さすがに邪悪すぎん?

戻るで戻れない時は履歴出して2つ以上前のに戻ってる。あれたるい。

スクロールとかブリンクとか実際流行った…

無駄に飛行機乗りたいな
つーか、遠征いきてーーーー

しょっちゅう最終便乗るのによく遭遇してないな

そういや飛行機で想定外のお泊りしたことない

一人で食べてたときは確かに作るものは決まってた。しかも満足するんだよなー、言うと引かれるけど。

花火の日故に客の年齢が輪をかけて高くなってオヤジギャグがすごいことになってる

紀伊国屋の電子書籍アプリPC込で5端末しか登録できないから毎度上限になる
まあさすがそこまで困らないけど

すぷる さんがブースト

x.com/kemohure/status/18143407
博報堂の「オシノミクスレポート」っていう、如何に推し活で稼ぐかのレポート読んでいたんだけど、面白いな。身も蓋もないことが書いてある。オタクという言葉はイメージが悪く、好きという言葉は内向的。推し、推し活という言葉に前面的にポジティブなイメージを付与することで経済と結びつけると。

x.com/kemohure/status/18143412
京都大学の論文「推しの心理」でも、オタクという言葉には悪いイメージが付きすぎているので、オタク的消費を人々にさせる為に企業が新たに見出したのが推しという言葉的分析があったけど、博報堂のレポートを見ても分かるように、やはりビジネス的にマーケティングとして仕掛けられた言葉なんだね

推しって単語はいかにも仕掛けた感があっていまだに自分では使わない

試合を観に行けるのはいつかなあ
気合を入れたなら観に行かねばと思うけど、タイミングが合わない

布団をひっくり返せるならその時間で歯を磨けるだろ、アホが、と思うなど

関東、災害にならないといいね
雨だいぶひどそう

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。