新しいものを表示

財務省主計局、税制のデザインしてる部局らしいな。こいつらが諸々の元凶やろ。定額減税といい…

財務省が「玉木首相の可能性」に顔面蒼白…!「消費税5%」「年収の壁」「給食費タダ」「高校まで完全無償化」ヤバすぎる大盤振る舞いに「死んでも飲めない」と猛反発
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f2f80033e62ccd506a9683eaa59570f61c0d58e?page=1

選挙公約に掲げられた「実質賃金が継続してプラスになるまで消費税を一律5%とする減税案」は「死んでも飲めない」(主税局幹部)のが本音だ。「年収の壁」(所得税の非課税枠)を103万円から178万円に引き上げる案は、国・地方で年7兆6000億円もの税収減が見込まれ、「言い値通りに受け入れるわけにはいかない」(同)。ガソリン税を一部軽減する「トリガー条項」の凍結解除も、一度引き下げれば元に戻すのは困難で、「地方を含めた税収減の影響が深刻」という悩ましい代物だ。
さすがに首相はないと思うが、なぜ財務省ができるできないを決めるんだ?

知ってる鯖ならスパムの踏み台にされてても通報だけで済ませるけど、まったく知らない鯖だったら問答無用でドメインブロックしてたな、私も。だって面倒じゃん

表現の自由にイチャモンつけてくる人って、大体違法行為を迷惑行為と混同して話してる場合が多い気がする。差別問題の時もそう。ヘイトスピーチは違法だから取り締まらなければならないけど、そうでない表現まで規制するのか?っていう

所得税法の音読、難易度高い気がする(カッコ書きがめちゃくちゃ多い)


ちょっと仰る意味がわからないのですが、その方はテロを表現だとしているということですかね?

テロじゃなくてもいいんですけど、「殺人は表現」とか「強盗は表現」だとすると、行為の自由を行使した結果、刑法で罰せられます。

ですので、追加の規制する必要はないですね。

Reederがバグってて全く使えないんだけど(記事をタップすると全然別の内容にリンクしている)

違法行為があるのであれば表現の自由ではなく法的根拠を以て対処しましょう

やることは自由だよ、それにより発生した具体的な結果に対して法的な処罰が下る可能性があるだけで

ミシシッピニオイガメとカミツキガメ、顔が似てる気がするけど、近縁種だったりするのか?

ダークモード、見た目かっこいいけど目に優しいとは思えない、見にくい

法律上の犯罪行為と単に不快に思うだけの感情の問題を同じレベル(迷惑、という概念)で語ろうとすることにそもそもの問題があるのでは?

ハードウェアが破壊されるくらいの行為なら器物損壊罪で取り締まればよろしい。「迷惑」で括って済む話ではない

サイバーテロ行為を行うのも表現の自由を盾に守られるのか?という感じです。
私も参加している不特定多数の参加できる SNS で、参加者のハードウェアを破壊するようなテロ行為を行っている人がいるそうです。
それに対する対抗措置もグレーゾーンなことになるらしく実行を悩んでいる人がいます。

LINEは「秘匿性の高いアプリ」に含まれますか? :iie:

SNSのXも固有名詞としては厳しいが通信アプリのシグナルもいきなり出てくると「?」ってなる
文中では括弧を付けて欲しい

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。