これなー。はてブではもはや死体蹴りみたいなコメントが沢山ついてるけど、この人の苦しみを考えると責める気にはなれない。
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13260624823
いくつか誤解もあるみたいだけど、「妻が育児しないこと」や「妻が子供を愛していない」ことが問題ではなく「妻がもはや自分を愛してくれない」ことが問題だと言っているんだよね。(前者も十分問題だろっていうツッコミはあるが)
冷めきった夫婦を同じ家庭に繋ぎとめる力学は「子供の育児」くらいしかないのだけど、それが望めないのであれば、二人の間に子供はいなかったものとして関係を再構築するしかない(=つまり別居)というつまらない結論に。。
Twitter Blueを使うと凍結されることがわかった
「Colabo問題」がトレンド入り 東京の発表に注目集まる - サンスポ
https://www.sanspo.com/article/20230104-KWDXZPONZZCDZLT7DPVIN64IRY/
正直あまり触れたくない話題なんだけど、自分がどう思ってたか記録しておかないと忘れてしまうので少しだけ。
この件、追求してる暇空氏は元々Colaboが「貧困ビジネス」やってる的な疑いをかけて色々やってきてて、まあ本人は今でもその線を狙ってるし、最近になって当事者と称する人の告発があって、そっちに話が戻ってはいるのだけど、どうも暇空氏も告発者も生活保護の制度とかあんまわかってなさそうで(告発者の方は当時未成年だったし仕方がないけれど)、生活保護について著書もある詳しい人にツッコまれてるし、そのへんは空振りになりそうな流れ。
結局、自治体から金もらってるのに会計が杜撰とかそんな話に落ち着きそうなんだけど、東京都がそれを見逃していたかお目こぼししていたのは問題ではある。なんでそんなことになったのかは調べた方がいいとは思うんだけど、ちょっと話が大げさになりすぎているきらいはある。
自分は「知りたかったら自分でアナリティクス開くから余計なもの見せるな」っていう感想ですねえ。。
今まで能動的にしか知れなかった情報が受動的に入ってくることで、インプレッションに対する意味合いも変わってくると思います。
QT: https://social.hyuki.net/@hyuki/109560842560162374 [参照]
Been five days since Twitter suspended a bunch of journalists, including me, for tweeting out factual reporting. And we're still suspended.
CNN's @donieosullivan, NYT's Ryan Mac and I can't access Twitter until we delete specific tweets that they said included "private information" but were actually just reporting.
Journalists Linette Lopez and Susan Li, who also covered Musk, are still suspended. No explanation given.
自分の関わる範囲だと、勉強会の反応をハッシュタグで検索できることが結構重要なのよねえ。盛り上がりを可視化できないと登壇者や運営のモチベーションにも関わるし。
QT: https://social.nil.nu/@nullkal/109545989389379971 [参照]
MIT Tech Review: 死にゆくツイッター、「ニッチなコミュニティ」になるか?
(無料会員登録で記事全文購読可能
https://www.technologyreview.jp/s/293082/were-witnessing-the-brain-death-of-twitter/
「米国極右派の言論の自由に関する主張を支援することへのマスクCEOの専心は、全世界におけるツイッターの役割を完全に無視したものだ。マスクCEOのツイッター買収は「壊滅的」であると、被差別カーストの市民権組織である平等ラボの事務局長サウンダララジャンは、かつてツイッターの信頼・安全協議会に参加しており、ツイッターがインドの被差別集団に対する暴力を扇動するツールとして利用されることへの対策に協力していた。
イーロン・マスクが保有するツイッターは、必要なものでありながら、壊れている。助けを求め、注目を浴び、支援してくれるコミュニティを形成するために、長い間ツイッターを利用していた人々にとって、代わりとなるプラットフォームはない。しかし同時に、マスクCEOはこういった人々の敵となっている。
Javaエンジニア。
https://twitter.com/shindo_ryo