@makichang23 これ読みやすくて面白かったです!よちよちアナキストの私にはピッタリって感じでした🐥
読書と暴動あらすじからもうおもろそうなのでチェックしておきます!あとまきちゃんさんの影響でモモも借りてきました〜🙌
『悪魔と夜ふかし』感想
玄人向けのマニアックなモキュメンタリー・ホラー映画。「ジェームズ・ランディ vs ユリ・ゲラー」の再現になっているアレといい、1970年代当時の超常現象番組界隈が絶妙に風刺されていて、わかる人ほど面白い。主演のデヴィッド・ダストマルチャンも最高です。結局はやっぱりテレビ業界の視聴率至上主義は怖いですねという感想に… #映画
松村圭一郎著くらしのアナキズム読み終わった!
アナキズムをグッと身近に、現代日本でも実践できると思わせてくれる『生活とくらし』のなかのアナキズムを読みやすい文章で綴ってあって面白かった。
生活>政府・国と明確に語られていていい…
んだけど、結局『小さな社会を存続・決定させる社会的立場』からしか語られていないというか、そこから弾かれるであろう女性やマイノリティ、障害者の存在は限りなく透明というか…
結局マジョリティが実践する世界なのか〜?コミュニケーション能力が低い人や、そもそも「寄り合いや茶飲み話」の席にさえつけない者のアナキズムはどこに?となっちゃうんだよな随所で…高島鈴さんが布団の中から蜂起せよで指摘されていた、アナキズムや社会運動のマッチョさっていうのはこういうとこか…という実感と、あの本でのとことん弱い立場の人に寄り添った運動を語っていたのは本当に救いだったなとなりました。
でもかなり入門書としておもろかったよ
こちらの文藝2024年冬号の特集「ゲームをせんとや生まれけむ」に論考『個人の生を語るインディゲーム』を寄稿しております。ゲームという経験がどのようにマイノリティの生を語るか、いかにゲームというメディアがそれに適しているのか、の論です。
また『個人の現実が世界を創る ゲーム作家ガイドAtoZ』も分担執筆しており、 Anna Anthropyから宮崎英高まで、何人かの作家を紹介してます。本特集では企画の時に少し方向性について相談をいただいていただいており、インディゲームのことやマイノリティを扱う作品の話をしておりました。
https://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309922843/
ドラマ『ロード・オブ・ザ・リング 力の指輪』感想【シーズン2の感想を追記】
恐怖を煽って分断と不信を作り、大衆を操作する。現代の政治と重なる今作のサウロンは生々しい存在でした。それでも「壊されたらまた作り直せばいい」と立ち上がる者たちに見習いたいです。ファンにも大人気のあのキャラクターの名もいよいよ登場し、シリーズが盛り上がってきました。
Devolver Digital、”版権モノ“ゲームに特化した新レーベル「Big Fan」を設立。すでにディズニーなどと提携 https://automaton-media.com/articles/newsjp/devolver-digital-20241002-312859/
今年の文具女子博12月12-15日にパシフィコ横浜だって〜
いけるかなぁ…
国際ペンショーは11月
https://x.com/bungujoshi/status/1840563644691820885?s=46&t=wTXjVnJ-0S2pZ0fo9mRYqg
「自分たちの気持ちを話せる空間をトランプ氏が作ってくれたと称賛します。自分たちの気持ちというのは、トランプ氏が現れる前までは公共の場で口にすることが憚られた人種差別的で性差別的なヘイトスピーチのことを指しています。
集会に参加している人たちは、トランプ氏の下品で攻撃的で失礼極まりない話し方を積極的に受け入れ、真似するのです。大手メディアはこうした集会の卑猥さや口汚い罵りをほぼ報じません。無視することができないほどに、トランプ氏の選挙集会の特徴なのにもかかわらずです」
トランプ選挙集会の本当の姿を見た。大手メディアが報じない「動き」は演説が始まる前に起きていた【米大統領選2024】(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/f73706898372dc461ab6dc3c71cf6bfe91b382c7?page=1
これトランスジェンダーの権利に関する判決としてもそうだし職場環境に関する労働判決としても判例百選に載るぐらい重要な判決だったのに国が無視しているというのは驚き。いや正直言うと別に驚きではないのかもな…。結婚の自由化を求める裁判で違憲判決が出たとしても国は従わないんじゃないかって前から危惧してるし。行政に対する信頼が全然持ててない。
https://www.asahi.com/articles/ASS9P0PGBS9PUTIL001M.html
主にレッドステートのアンチトランス法がどう様々な属性の人々を影響しているかというシリーズを19th Newsがやってる。学校が生理用品を提供するのを止めたり、IDのジェンダーや名前を変えた人が投票できなくなったり、オリンピックであったようにBIPOCシスジェンダー女性がトランス差別的な攻撃を受けたり、色々ある。
インターセクショナリティ、めっちゃ大事!
https://19thnews.org/2024/08/the-toll-of-americas-anti-trans-war-series/
ゲームと映画🎮🎬🏳️🌈🏳️⚧️