新しいものを表示

<作業部屋更新>
kozukatasanchi.hatenablog.com/

人間、追い詰められるとSNS開いたり創作考えたりする暇なくなるねって話。
そんな状態では当然ネタも考える暇がないわけで。

なんかここ数日ムスメのことで忙しかったせいか、推しさんの話をする事がなかったしSNSも更新情報流すのがやっとなくらい開いてなかった。
人間現実で追い詰められるとこんなもんなんやな……

明日からは少しは推しさんとゆっくりしたいね。

<作業部屋更新>
kozukatasanchi.hatenablog.com/

ムスメの放課後デイサービスの新しい事業所を探しに行った話。
取り敢えずは相性の良さそうな反応が得られて良かったと思ってる。

<作業部屋更新>
kozukatasanchi.hatenablog.com/

恥ずかしくない卒園式・入学式にはしないといけないけど、
それにしたってひとつひとつに金がかかりすぎて
総額考えただけでも吐きそうになる。

何でこんなに金かかるねん。

<作業部屋更新>
kozukatasanchi.hatenablog.com/

頑張ること、頑張るのが嫌になってしまったこと、そして働く力を失った現状。その現状についてどう向き合い、どう解決していくのか。

結局は自分の気の持ちよう次第な気がしてきた。

<作業部屋更新>
kozukatasanchi.hatenablog.com/

就労移行支援を使おうかと思って、心療内科の先生に相談に行った話。
でもなんか支援の内容が思てたんと違う感じがするんやけど……

大丈夫なん? これ。

<作業部屋更新>
kozukatasanchi.hatenablog.com/

かわいいおひな様達と共にひな祭りを過ごした話。
かわいいおひな様は見てると心がほっこりしていいね。

<作業部屋更新>
kozukatasanchi.hatenablog.com/

作業部屋の下書きだけでなく、送るコメントも下書きしてから書き込むようにしたらミスが減ったのと、メモの消費が捗って結構上手く回ってるなって話。
下書き大事、書くの超大事。

<作業部屋更新>
kozukatasanchi.hatenablog.com/

今日もまたゲームの話。
2月のセールで買ってそのまま塩漬けにしかけてたゲームに手を出した話。
さて、今回は何十時間溶かすかな……?

<作業部屋更新>
kozukatasanchi.hatenablog.com/

今日はゲームの話。
ボイド・テラリウム2が終わりを迎えたんで、その雑感などを書いた。
やっぱコレでフルプライス6000円オーバーは厳しいと思うなぁ……

<作業部屋更新>
kozukatasanchi.hatenablog.com/

日常雑記。今までは見てるだけだった卒園式も、いざ自分が当事者になると結構作らなきゃいけない物が多くて大変だという話。
あと18日……コレ大丈夫なん?

<作業部屋更新>
kozukatasanchi.hatenablog.com/

口では平気そうなことを言っていながら、所詮人間なんてそういうものですよねと……
「自己満足」についていろいろ詰めてみた話。

自分で自分を満足させられるようになりたい。


大型ダイソー行ったのをいいことに、ムスメ用お名前シール3種類にウェットティッシュ3個の他、さくらグッズで持ってなかったものをしこたま買い集めたら合計金額1600円になってしまって、吉行あんちゃんに「使い過ぎじゃ!」って怒られた。

ごめんなちゃい。どうしても我慢できなかったのん。

<作業部屋更新>
kozukatasanchi.hatenablog.com/

紙の日記はもう少し気楽でいいものなのに、
何故か「発想メモ」としては機能しない。
ただ「日々の記録」としては機能する。
その違いって一体何なのかという疑問の話。

<作業部屋更新>
kozukatasanchi.hatenablog.com/

頭の中の何かに形を与える行為って、
実はいい娯楽になるんだなって話。
メモ帳と鉛筆だけでお手軽簡単。


新しいサービスに目を向ける前に既存のサービスの使い方を見直せという話に……目移りばかりしてスンマソン。

<作業部屋更新>
kozukatasanchi.hatenablog.com/

動画でお勧めと言われたんで食べてみたこの飴だが、思いのほか家族にウケが良くてみんな食べ尽くされてしまい、あちこち探し回るんだけどもなかなか売ってなくて苦労してるよという話。

<作業部屋更新>
kozukatasanchi.hatenablog.com/

毎日更新を無理なく続けるためにはどうしたら良いんだ、ってことで
そのためには「書くためのハードル」を極限まで下げないと私の場合続かないって事に気づき、
そのためにはどうしたら良いかってのをあれこれ考えてみた話。
でもそれが嫌になって毎日更新辞めたのも事実なんだよなあ。

<作業部屋更新>
kozukatasanchi.hatenablog.com/

たびたび書いた物が行方不明になる我が机。
それもこれも書くための紙を絞らないからこそ起こる問題で、果たしてこの悪癖につける薬はあるのか……

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。