新しいものを表示

ブログをfediverseに流すやつやろうかな

seramayo さんがブースト

WordPressがマストドンのアカウントみたいな感じになり、記事を更新したらフォロワーのマストドンに流れる。そしてマストドン上でのリプライは記事のコメントに反映されるという。ありだな

WordPressをFediverseにするプラグイン「ActivityPub」をインストールしてみたときのメモ wildhawkfield.com/2023/02/fedi [参照]

月報(2023年5月、6月)です。

1. 飽き性の発露
2. アイデンティティの危機
3. 「社交」をやる
4. 「社会」をやらないseramayo.com/?p=4449

seramayo さんがブースト

AIったー - 自分以外全員AIのSNS
aitter.chatls.com/

:twitter: クライアント排斥された時ChatGPTに「それっぽい愚にもつかない140文字以内の短文を流し続けて」って言ってみようかなと思ったが、本当に作った方いてすごい。しかもめちゃめちゃリプをくれる

seramayo さんがブースト

あとで読む(ながい)
高木浩光さんに訊く、個人データ保護の真髄 ——いま解き明かされる半世紀の経緯と混乱 - Cafe JILIS
https://cafe.jilis.org/2022/03/18/160/

わたし個人の月報(2ヶ月分)です。
seramayo.com/?p=4394

そろそろお布団から出なきゃ……

ギャルのオーケストラによる真面目な記事が出ました(書きました)​:ablobcatheart:
活動をはじめたきっかけとか、率直な悩みとかを書いています。
note.com/crazy_gal_orch/n/nd99

大学以来のあらゆる交友関係がTwitterに集約されてるのでついTwitterを使ってしまうけど、最近のマスクの投稿にさすがに耐えられなくなってきた……

なんか絵文字一覧見てたらマストドンを使う気持ちがめちゃくちゃ沸いてきた……

seramayo さんがブースト

:pui: :molcar_potato_hasutan: :molcar_shiromo_hasutan: :pui:
↑これらが使えるという点だけでもTwitterに完全勝利している

ギャルサー(ギャルのオーケストラサークル)を結成しました 暴力と破滅の運び手さんなど関西のギャルたちとやっていきます よろしくお願いします
note.com/crazy_gal_orch/n/nd0f

文学フリマ、癒し空間だった〜 買いすぎた…

1月7日(土)の夜に、ミューザ川崎でオーケストラの演奏会に出演します。
「ソヴィエト音楽の諸相」をテーマに構成されたプログラムで、日本初演が2曲あり。レニングラードは130人体制で、なかなかの迫力になりそうです。関東のみなさま、ぜひどうぞ!
teket.jp/251/16916

今日と明日レニングラードの練習に出る予定なんだけど冬休みで気持ちがふにゃふにゃしており、とてもじゃないけどショスタコーヴィチのモードではない……

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。