新しいものを表示

:ablobcatattention: さて、資料読みとまとめに入るかね

自著の執筆とか打診が続けてきていて、人の本を書いている場合ではない気がしてきた

一生懸命にやってれば報われるんだなと思った。これが落語だと頑張らなくてもなんかうまく生きていく奴が主人公なんだよな。うちの居候のようにな。

うちの噺家がなんもしないので耐え切れず出ていこうと不動産サイトをググったんだが「なんでわしが出ていかねばならんのか」と思い直し、期日までに行動を起こさねば追い出す戦略に転換中。

無駄に改行して行間開けたがるの、あれは何なの。何がしたいの。

自称コンサルのマウントお化けが付け加えた文章がクソ過ぎて荒川に沈めたい。

ところでスレッズの治安が悪すぎやしないかい

新しいお話を考え始めたんだけど、その出版社に合う企画としてどう組み立てようかウネウネしている。

原稿も校正もあるってのに、うちの噺家が自分の仕事のことを聞いてくる。知らんがな。自分の仕事は自分でやってくれ。

家での会話が不毛過ぎて早めに出たんだが、外に出たら出たでセクハラ発言するやつは居るし意見を怒号で押し付ける兄ちゃんが居るしぶつかってきて舌打ちするおっさんはいるしで、なかなかしんどいな。

某お笑い芸人の件。「じゃあなんでホテルに行ったの?なんでホテルに来ておいて被害者ぶってるの?芸人に何を求めてるの?自由恋愛の範疇だろ」っていう殿方がまわりに多くて絶望してる。そうかそうか。

一昨日の現場での、承認欲求おばけの殿方のマウント、未だに疲労困憊で起き上がれないんだけど、奴等は人のエネルギーを吸いとって生きてるんかな。迷惑だなあ。

昨日の裸の王様くん、どういう教育を受けるとああなるのかしらって、初めて「親御さんの顔が見たい」という感情を知りました。会社も、ああいうのをのさばらせておくなよ…

クライアントまでどうしても知識マウントを取らずにいられなくて、周囲の女性を顎で使い「女は全員俺の言うことを聞け」と蔑み、ふんぞり返って女性に怒号を飛ばし、このわしに戦国・江戸時代の話芸についてご丁寧に解説してきやがった男性コンサルタント。お主はコンクリ詰めにして荒川にドボンじゃ。

うーん。数百万出さないと商業出版できないコンサルタントの知識は、それなりの知識と理解度であるのだなあ(困憊

あと、著者の知識が曖昧だったり、そもそもの知見がない場合、ゴーストが調べたり、ゴーストの知見が入ります(その道に詳しいライターがゴーストをやるので)。まあ、そのために著者は数百万払うわけなので、良いとも悪いともないんですけど(ちゃんと調べて来いよとは思う)。

スレッドを表示

たまにゴーストもやるわし。著者が言ってくる史実や見解の理解がどうにも間違っていて、とはいえわしはゴーストなので、編集部向けに「注」を入れつつそのまま書く。しかし多分、著者は数百万払っているのでこれはそのまま出版される。世の中のビジネス本とか自己啓発本の内容に疑わしいものが多いのはこのせいです。

最後、瀬名と信康が「おまたせー」みたいに出てきて、鯉のくだりがあって「さ、まいりましょう」ってなるの良かった。きっとあっちに行ったら家臣団が「殿ーーおつかれー」って迎えて、後ろから信長が「俺の鯉、食ったのか」って出てきて、きっとまた幸せなわちゃわちゃが始まるんだな。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。