新しいものを表示

それは人の感性なんじゃないかな。
音楽でもそれぞれのナンバーワンはそんざいするはず。

職人の手で世界に一本のそれが自分の手に渡るかもしれないんもんな。

古いんだろうな。って思うけど
その古さ、伝統が生きるからこそクラシックは継がれているのさ。これが消えてしまっては元も子もない。

現代はいくらでも暇がつぶせるから必要ないと言われればその通りなんだろうね。
車と大差ない。

そんなの西生まれの私は知ったこっちゃない!!

咲兎 さんがブースト

日本における楽器の聖地なのかもしれないな

良く再現されているなとは感じるけどそういうのは関心ないかな。
空想が完成しなくてモチーフをそのままトレースすればいいだけだから、悪く言うと芸が無いとも感じる。

譜面通りに引くのは正しいけどつまらないのとそんなに変わらない。

ロックとギターは理解できないけど浜松には行ってみたいと思ってる。

完全に自己管理不足ではあるんだけど、風邪が治らなくて咳したり喉も痛むし、ヘンに右手は痛むし。それに伴う益でもあればまだ踏ん張れたけどそんな打ち出の小づちは持ってないし。
何してるんだろうな。って。

バイオリン・ロマンスな。
私からしてみれば一音1テンポずれなく譜面通り弾ければこれ情ないぐらい奇跡だよ。けど、それを目指して努力している人には何も言う資格はないんだよね。

同情が欲しい訳でないからダイジョフ。
情けなくてやーね。ってだけ。

弦楽嗜むのならそうあるべきだったのになはよく思う。
右手がパチンパチンいい出した時点で弓を置かざるおえないからねぇ。

右手でタイピングすると指パチンパチン言いおる。

多分もっとオシャレな言い方があるはずえぐれた扇みたいなビル。

ヒプマイのおかげで渋谷と横浜のとくにいわゆるみなとみらいだけは見ただけで分かるようになってきた。(母が見ていたドラマにもろに観覧車と謎の扇にえぐれたビルが映ってた)

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。