新しいものを表示

うむむ、私がやりたいことに使うには厳しい模様。
として出力した100万行のリスト(1行あたりは3つの倍精度の実数からなる1行のリストで、リストが入れ子になっている)を読み込ませたところ、 では2秒足らずで済むところをPickle.jlを使った では50秒超えであった。
のモジュールを使って読み込んだ上で に持ち込むのがよさそう。

スレッドを表示

Juliaで を直接読み込めるパッケージがある。
名前はPickle.jlとまんま。
experimental packageとのことなので、自分のやりたいことができるかはまた別の話かもしれないが。

juliapackages.com/p/pickle

万里の長城を重機で破壊 拘束の男女「近道を作るため」と説明 | 毎日新聞

通せんぼするのが目的で作られたものですから往来の邪魔であることは間違いないので、壊したく気持ちは理解できますが、記事の写真を見る限り、えらく豪快に壊してあってかなりびっくり。

mainichi.jp/articles/20230905/

ぐうたら さんがブースト

ふるさと納税に「ヒラギノフォント」登場、京都市の返礼品に基本6書体パック

iPhoneやMacに標準として採用されているフォントですねぇ😆

news.mynavi.jp/article/2023090

ぐうたら さんがブースト

「排除ベンチ」の排除に初めて成功…野宿者支援に取り組む市議が平塚駅前ベンチ改修に込めた思いは:東京新聞 TOKYO Web

いいことだ。こんな非人間的な「デザイン」は全て廃止すべき。

tokyo-np.co.jp/article/274572

外来種は殺していい?アメザリ踏みつぶす子ども 命の尊さどう伝える | 朝日新聞

「子どもたちにアメリカザリガニ(アメザリ)を見せた時。「こいつらは殺してもよい」。こんな声が聞こえた。観察会では「駆逐してやる」とアメザリを踏みつぶす子どももいた。

 アメザリはもともと日本にいなかった北米原産の生き物。本来の生態系を乱す侵略的外来種として、各地で駆除も行われている。こうした外来種の命を軽視するような言動は、小学校低学年くらいの子に見られたという。」

排外主義者と吐く言葉が同じで怖い。
「害」をなすものを「駆除」するという思考は相似形だし。

asahi.com/articles/ASR8Z6TQ5R8

毎日新聞
下請けに減額、草むしり強要か 公取委がビッグモーターを調査

次から次に色々と出てくるように見えるのは、この会社だけがとことん酷いからなのか。
それとも、ムチャクチャやっている会社はいくらでもあって、この会社が単に狙い撃ちにされているためにバンバン埃が出ているだけなのか。

mainichi.jp/articles/20230901/

関東大震災時の朝鮮人虐殺 「記録なし」の見解崩さず 松野官房長官

「松野氏は31日の会見で、過去に政府の会議が報告書で朝鮮人虐殺を認定していることについて「(報告書は)有識者が執筆したものであり、政府の見解を示したものではない」と述べていた。」

研究者の見解なんぞ知らんとな。
おー、反知性主義、来ましたねぇ。

tokyo-np.co.jp/article/274239

ぐうたら さんがブースト

欧米の歴史修正主義(「ガス室はなかった」的なの)が反ユダヤ主義と結びついているように、日本の歴史修正主義は中韓差別と分かちがたく結びついており、だからこそ歴史修正主義は過去がどうこうの話にとどまらない、現在進行形の「人権問題」なのだ、とは何度でも念押しする必要があります。

mstdn.jp/@bokukoui/11099043601 [参照]

ぐうたら さんがブースト

関東大震災の朝鮮人虐殺は、いまや官房長官まで公然と有耶無耶にしようとしている、寒心に堪えない状況です。確かに朝鮮人虐殺の実態には分からないことも少なくありませんが、それは「虐殺がなかった」ことにはなりません。細部が不明なことを以て全体を否定するのは、歴史修正主義の常套手段です。

ただ幸い、官房長官の妄言には批判も多く、また「福田村事件」を取り上げた映画も公開され、赤十字のAIごっこも取りやめになるなど、さすがにここまであからさまな歴史修正主義には、批判してくださる方も多くおられ、たいへん心強く思っている次第です。

批判の際に、2009年に内閣府によってまとめられた災害教訓の継承に関する専門調査会報告書のひとつ、『1923 関東大震災』の第2編が、はっきりと朝鮮人虐殺について述べている、と指摘される方も多くみられ、歴史研究が生かされていることは喜ばしいことだと思います。

bousai.go.jp/kyoiku/kyokun/kyo

朝日新聞
弾圧に屈せず女性のために 伊藤野枝に光「今こそ必要」

「森喜朗氏の女性蔑視発言が議論を呼ぶなか、今こそ野枝のような存在が必要という声が上がっている。」

う〜ん、現実的に対応しようとするとそうなのかもしれませんが、男が考えを変えることが必要なのだから、ひょっとすると犠牲になってしまうかもしれない女性を待望するのではなく、そういう女性がいなくとも男が変わっていかなきゃならないと思うのです。

記者の名前から推察するに男性記者の手による記事だと思うのですが、そういう女性が待望されているという記事を男性記者が書くことになんとなく違和感を感じるのです。
男だ、女だ、という私の議論の進め方自体がおかしいのかもしれませんが。

asahi.com/articles/ASP2M54DZP2

ぐうたら さんがブースト

昨年の記事。"宗一少年は大杉の妹あやめと、現在の愛知県あま市七宝町出身の貿易商橘惣三郎の長男。1923年9月1日に起きた大震災直後の9月16日、大杉と作家の伊藤野枝に連れられて東京に出かけた際、憲兵に連行されて殺害された。遺体は井戸に投げ込まれた。著名な大杉の殺害を誰が計画したのか、真相はよく分かっていない。

墓は日泰寺の広大な墓地にあり、高さ約1・2メートル。クリスチャンだった惣三郎が事件4年後に建立した。表に宗一の名前、裏には「大杉栄野枝ト共ニ犬共ニ虐殺サル」と激しい言葉で無念の思いを刻んでいる。"

思想家・大杉栄らと虐殺された6歳児 名古屋の寺で墓発見から半世紀:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ9854J8Q9

ぐうたら さんがブースト

日本のメディアに対する痛烈な批判記事。

「日本のテレビ局の幹部らは、今すぐ自分の名刺にこう刷るべきだろう。『弱きを挫き、強きを助ける』。」

ずいぶん昔の話だが、鳥インフルエンザの発生を届け出なかったとして京都の農場が批判されたときの記者会見をみたとき、同じようなことを思った。

もちろん、鳥インフルエンザは問題ではある。ただ、問い詰める記者の側にもその答えがわかりきっているのに「なぜ届け出なかったのか」を執拗に尋ねていた。

結局、経営者の夫婦は自殺してしまったけれども。

toyokeizai.net/articles/-/6985

ニコラス・シュラディ 著 山田和子 訳『リスボン大地震 世界を変えた巨大災害』白水社

関東大震災から100年ということで、海外での大震災に関する本も刊行されているのでしょうか。
出たばかりの本のようです。
ちょっと気になる本であります。

hakusuisha.co.jp/book/b629994.

図録も出ていて、honto、紀伊國屋、Amazon、楽天等々のネット書店では扱っているようです。
池袋のジュンクには在庫があるようです。
書名は『関東大震災100年 写真に刻まれた記憶 定点観測者としての通信社』
ISBNは9784907087210

スレッドを表示

以前小田原に来たときに食べたお店は、値段の割にはう〜ん、という感じでしたが、本日うかがったお店(魚力食堂 ラスカ小田原店)はお値段以上のオトク感がありました。
蒲鉾がちょっとだけ付いているのは小田原らしさの演出かもしれません。

汐留のシオサイトで現在開催中の「報道写真展 関東大震災100年-写真に刻まれた記憶-」にて展示されている写真の一つ。お骨と骨灰が文字どおり山積みという風景はさすがに見ていて辛い。

ぐうたら さんがブースト

こういう考え方だからさ…もう絶望しかないんだよ。野放しにされた新自由主義がやりたい放題で社会や人や世界をバリバリと破壊してゆくのさ。

セブン&アイに迫った「期限」 そごう・西武スト実施でも売却強行 | 毎日新聞

「労使交渉のさなかでの「強引」とも言われかねない判断で、セブン&アイには従業員と向き合う企業としてのイメージが悪化するリスクもある。それでも売却を急ぐ背景には「物言う株主」などからの収益改善を指摘する声があるからだ。セブン&アイは、4期連続最終赤字で約3000億円の有利子負債を抱えるそごう・西武を切り離し、コンビニエンスストア事業を軸に成長を加速させたい考えだ。」

こういう記事を読むと、セブンイレブンで買い物をするのは、現在の経営陣の利益になるので、買い控えで経営陣を少しでも追い込んだ方がよいのではないかという気すらする。
私はセブンのヘビーユーザーでもないので、屁の突っ張りにもならんかもしれんけど。

mainichi.jp/articles/20230830/

松野官房長官、朝鮮人虐殺「記録ない」 関東大震災

「松野博一官房長官は30日の記者会見で、関東大震災の直後に起きた朝鮮人虐殺について「調査した限り、政府内で事実関係を把握できる記録が見当たらないところだ」と述べた。」

当時何があったかを知る手段は、政府の文書には限られないんで。
歴史の専門家が関わった内閣府の報告書ではあったと明記されていることですから。
あったことをなかったことにはできんよ。

あと、こんなことを政府が言っていたら、日本国政府の発言なんて信じてもらえなくなって、回り回って国益を損じると思いますけど。
汚染水の問題とかで、国としての発言の説得力が問われているところなのに。

jiji.com/jc/article?k=20230830

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。