新しいものを表示

クソ早起きして横浜向かってるのどうかしてる感凄いな。

1stガンダムのテレビシリーズを1.5倍速で見ることで自分を傷つけている。

ぶっちゃけ最近インスタとかマツドドンで見つけた情報記事にするのが増えてきた

sabadragon さんがブースト

youtube.com/shorts/pQfvamwZ71E

2/26 ユニバーサル生命体Ⅲ開催まであと50日、新企画はじめます。
毎日1個ずつ、動物についてのラップを上げていくよ!
1日目はハムスター!
50本ノック、いけんのか!?乞うご期待!

来場予約→geeker-natsumi.com/reserve_202
CD受注生産予約→ geeker-natsumi.bandcamp.com/al

なんか子供向けの猫街散歩とかいうインスタレーションがあったんだがここで毎日子供遊ばせたらどんな人格になるんだろう。

萩原朔太郎展2回目なので前回より大胆に遊べた。

amassもどういう母体がやってるのか謎。

MSXのゲームといえば「忍者タイガー」なんだけど、数年前にネットでの取引価格が4万超えてるって話を聞いてびびった。確かメディアがカセットテープでロードに1時間ぐらいかかるゲームでMSXマガジンでもすごく気の抜けたレビューをされてた記憶がある。

記憶に残っている各社MSXの特色
・富士通のFM-XはFM-7と繋ぐことができたけど繋ぐメリットがほとんどなかった
・日立のH-1はキャリングハンドルがついてて持ち運びができたけど持ち運ぶ意味が全然わからない上にキャリングハンドルと間違えてスペースキーを引っ張って壊してしまう事故が多発した。

スレッドを表示

MSXの面白いところだったのはMSXって企画に合わせて各社が色んな特色を持つマシンを作ってたんだけど、これはすごい!って思うものがひとつもなくて結局特色的に「安い」だけだったカシオのPV-7だけが爆発的に売れたとこ。(それでもファミコンの紛い物的な扱いだった)

大丈夫なものかどうかは知らんけどMSXマガジン86年6月号のPDFデータがあった……。
ia601205.us.archive.org/19/ite

MSXマガジンの表紙、大野一興がMSX使って書いてたとは聞いてたけど後からどこかで読んだ話だと当時はあの判型の大きさのイラストを一枚絵では描けなかったので4分割ぐらいにして描いて繋ぎ合わせて作ってたみたいな話をしてて俺の好きなデジタルツールを使って無理やり力技でなんかやってる話で興奮する。

ざざっと読んだ感じだけど、ガジェッターには魅力的だけど市場的には全然魅力がなさそうなあたりが正しくMSXだなって思った。

sabadragon さんがブースト

沖縄でやってた朝JUKEも徹夜で遊んだあとそのまま早朝からJUKEで盛り上がってるみたいなの狂ってると思った。

スレッドを表示

明日の日ノ出町試聴室の朝活ふれあいDJ広場、朝7時スタートなので家何時に出ればスタートから顔出せるんだろうと思って調べたら6時に出ても朝7時には試聴室つかなくて笑ってる。

sabadragon さんがブースト

初音ミクは楽器か否かって話だったら人間だって楽器の範疇に入るので楽器です

『animacy』/ 衿みたいなボカロとかボカロじゃないとか関係ないよってレベルのもの聴くのは楽しいし、そこに作品のテーマ上逃れられない「ボカロ性」みたいなのが乗ってるの無理やり考えさせられて楽しいですね。

ただボカロ苦手っつってもむしばさんとか普通に聞いてたりしてるんで「ボカロってだけで絶対聴かない」とかではないですが。

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。