新しいものを表示

中盤まではふつうに都市開発ゲームとしておもしろいのに、終盤になるとアルコロジーをただひたすら建てまくるだけの作業ゲーになり、手塩にかけて育てた都市がシュール極まりない姿へ変わり果ててゆくシムシティ2000か……(遠い目)

岩屋史規 さんがブースト

アーコロジーってやつですな。
en.wikipedia.org/wiki/Arcology
やっぱりバブルの頃に大成建設とかが計画してました。
taisei.co.jp/140th/future.html
en.wikipedia.org/wiki/X-Seed_4
まだWikipediaにアルコロジー厨が居座ってる。アレはSimCity2000日本語版の誤訳だっつーの。

.
ワイのシルバーウィーク

   開 幕 だ

 n  ___  n
 || /___ \ ||
 || |(゚) (゚) | ||
「「「| \ ̄ ̄ ̄/ 「「「|
「 ̄|   ̄冂 ̄  「 ̄|
 `ヽ |/ ̄| ̄| ̄\| ノ

ワイジ、かつやのサービス券が期限切れになる前に使おうと来店するも、肝心のサービス券を忘れる痛恨のミス

いや、分かるんすよ。焼肉屋のタレは肉の味を邪魔しない(引き立てる)ように作られていて、市販のタレは安い肉をおいしく食べるために作られている。だから安い肉でもうまいのは当然なんすよ

焼肉屋で醤油みたいなタレつけて食う
→なんか物足んねーな

家で安い肉に「わが家は焼肉屋さん」をつけて食う
→めっちゃうまい

ちょっと分かってしまう自分がいる

岩屋史規 さんがブースト

母方の実家の裏山で山ほど採れるので、煮物にしたり、サバ缶と味噌汁にしたのを子供の頃からバクバク食ってたけども……

そうそう、根曲がり竹。これ買うとなるとたまげるほど高いんだよね

岩屋史規 さんがブースト

一瓶で3,000円ぐらいかな
サイズにもよるけど
ヾ(๑╹◡╹)ノ"
おでんや煮物に

岩屋史規 さんがブースト

お月見しようにもすすきが飾ったそばからけものに食われる

そしてそのお供には music が必要だ。ここに至って、私は初めてワイヤレス・イヤホンと云ふものの必要性を感じたのである

それはそれとして、ツッカケサンダルを履いてちょっと写真撮って戻るつもりが、いい気持ちでめちゃくちゃ歩いてしまった。暑くもなく寒くもないから無限に歩けるわ

「月が綺麗ですね」って誰か(異性)とこういう夜を分かち合いたいと思うけれど、ここに載せる以外には写真を送る相手が母親か妹しかいなかった😭

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。