新しいものを表示

イゼル、最初のシヴァ信仰がそんなもんないですって話になったあとそれはそれとしてそれを(すがるだけのものではなく)己自身の力にしたのは私だ、これはもう私の力だつって帝国の戦艦に突っ込んでいくの爆熱だし国教を否定されたイシュガルドという国の今後に対する解答って感じする そう・・・シヴァなので・・・雪国なので・・・解凍!!!!!!!!!!!!!(ドッ)

妄想力の強化によって共鳴4零式がアレになるの本当に罪悪感がすごいしサンクレッドが知ったらヒカセンぶちのめされそう パンデモの巨乳サキュバス化メガネおじさんのほうを妄想力の産物って言われるなら粛々と受け止められるんだけど(それもどうなの?)

レベルが上がる→力が強くなる→扱えるエーテルの量が増える→より強く妄想力を反映させられるようになる→エギじゃないタコタンが出せるようになったぜ!みたいな エデンはほらアレも妄想力の話だったじゃん(そうか?)

思い出したけどXIの召喚士って召喚獣本人(人ではないが)と戦って力を認めさせて直接契約してその力の一部を呼び出すみたいな感じだったはずだから、術者自身のエーテルを召喚獣の形にして行使するXIVの召喚士とは毛色だいぶ違うかもとなった XIVの召喚ってべつに何かと契約したわけではなかったはずだしそもそも思いの力でシヴァになれたり神龍とか作り出せちゃう世界だから、レベルが上がる=力が強くなるとエギじゃなくてちゃんとタコタンとかの形で呼べるのもなんか腑に落ちた(エデン思い出しながら)

サブスクで勝手に発送してくれるやつ昨日不在配達票入ってたのに昨日中に再配達依頼できなくて、今日依頼して今日配達はさすがにムチャだよね〜明日受け取れないし明後日やな・・・て思いながら再配達依頼したんだけど、なんか今突然配達してくれてびっくりした ありがとう(?)

サマー・シャイニング・サンバーーッ!!

XIVは種族性別でバトルモーション変わることないから安心安全(?)なはずなんだけど踊り子って言われるとどうしてもエルオスの熱情の律動のアレがよぎってしまい

忍者といえばエルヴァーンではあるんだけどな(全然そんなことはない)

まとめてやらないと話忘れるからな〜と思ってNIKKEメインストチャプター27でずっと止めてたんだけどコスガチャのモダニアァアアアアアアアア!!!!!!!!!!!!!!!!となって慌てて進めてる

XIの召喚見たことあるとXIVのエギがなんかパッとしないのはすごくよくわかる

堅実魔はその場から動きたくないときに使うんだけど、召喚は動かされてもそこまで困らないこと多いから無理して使わなくてもいいと思う
動きたくないときっていうのは黒とか赤あたりで発生しやすいけど召喚しかやらないなら堅実はそんなに出番ないかも?

ただたまにノックバック無効にしとかないと吹き飛ばされてそのまま死んだり、同時にくる他のギミック処理の関係で吹き飛ばし無効にしといたほうがやりやすいってコンテンツがあるから、押せるようにはしといたほうがいい(これは召喚に限らず全ジョブそうだけど)

召喚の迅速はほぼ緊急時のリザレク用かも?
緊急時っていうのはヒラが死んだとか8人コンテンツで死人が大量に出たとかのときだけど無理はしなくていいくらいな感じ
余ってるのが気になるなら、詠唱時間がなくなって嬉しいタイミング(ギミック処理で歩かなきゃいけないときとか)で攻撃撃つのに使って大丈夫だけどこれも別に無理しなくていい
基本的にそれをやろうとすると自分が死ぬみたいなときはやらなくていいと思う(けど、特に8人でやるコンテンツでヒラが全滅してる場合は多少無理してでもヒラ起こしてもらったほうがいいかもしれない)
赤黒やヒラだとまた事情変わるし人によって考え方変わるかもなので個人の意見程度で・・・

50なってないくらいだとそんなもんだと思う イフとかの召喚ができてるってことはエーテルチャージ使えてるしproc(アイコン光ってる状態)見て押すもできてるし、敵の数によって単体のルインと範囲のアウトバースト使い分けられてれば大丈夫じゃないかなあ
あともし使ってなければエナジードレインも使っとくと、使える攻撃アビが増えるのでさらなるヒャッホイができる(?)

ちゃんとお顔が見えるように持ってくれて髪の毛そっと整えてくれるのめちゃくちゃ良い ふわふわのひびわた・・・

え?うたプリの音ゲーまた新しいのくるの!?ポラリスまたたたける?????

英語版いま特攻シティライダーのとこなのwwwwwwハイレア同じ組み合わせwwww

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。